ICUという高度な医療と技術が必要とされる中、日に日に症状が改善されていく患者さまを目の当たりにできるので、やりがいを感じます。さまざまな患者さまが入院するため色々な疾患が学べたり、人工呼吸器、ECMOといった医療機器の取り扱いもできるので、集中医療を学びたい方には良い病棟だと思います。
ICU/NICUで働く看護師
~生命の危機を救う使命感に燃えた看護師~

難易度

収入

-
ICU(集中治療室)
生命に危機がある患者さまを受け入れ、24時間体制で集学的治療を施す場所です。看護師は、重篤な患者さまのモニタリングと治療、医師をはじめとする医療従事者との連携、設備機器の操作や管理、そして患者さまのご家族の精神的ケアを行います。 -
NICU(新生児集中治療室)
超低出生体重児をはじめハイリスクな状態にある新生児のケアを行う場所です。看護師は、赤ちゃんのバイタルチェック、医師の処置の介助、呼吸器や薬剤の管理、ミルクをあげ、おむつを替えるなど行います。赤ちゃんの両親に対する精神的なケアも重要な役割です。
新卒看護師でも希望を出せば配属される場合があります。
配属後は、さまざまな資格を取得し、自らスキルアップしていくことが欠かせません。
取得推奨資格
-
ICU
- ・BLSヘルスケアプロバイダー(一次救命処置)
- ・ACLSプロバイダー(二次心肺蘇生法)
- ・JPTEC(病院前外傷教育プログラム)など
-
NICU
- ・新生児集中ケア(認定看護師)
-
日々進歩している医療機器などの勉強も苦にならない人
-
緊迫した雰囲気の中でも冷静な判断ができ、協調性をもってチームの仕事に貢献できる人
-
夜勤が多くなりがちで、悲しい場面に立ち会うことも少なくないので、体力と精神力が続く人