救急病棟で働く看護師(救急看護師)
~一分一秒でも迅速な対応を求められるエキスパート~

難易度

収入

心肺停止状態等で搬送されてくる救急患者を24時間体制で受け入れるのが救急病棟。
さまざまな疾患の患者が搬入されてくるので、幅広い診療科の看護スキルが身につきます。
一分一秒を惜しんで的確な救命措置、初療を施すなど、きわめて迅速な対応が求められます。
-
救急処置の実施
(救急蘇生措置、止血、包帯法、応急措置) -
生活行動援助
(体を清潔にする、体位を整える、トイレの介助など) -
患者さまとそのご家族への心のケア
新卒看護師が配属されることもありますが、よほどの覚悟が必要となります。
※配属後に、実務経験5年以上(うち3年は救急病棟での実務経験)で、
救急看護認定看護師の資格取得を目指すことができます。
-
緊迫しがちな現場に欠かせないチームワーク。円滑にコミュニケーションでき、リーダーシップを発揮できる人
-
目まぐるしく状況が変わる現場で迅速に対応でき、プレッシャーに押しつぶされない精神力がある人
-
日頃から学ぶ姿勢を持ち、いつ来るか分からない救急搬送に対して準備し続けられる人