保健師
~地域住民の健康を守るスペシャリスト~

難易度

収入

地域で暮らす乳幼児から高齢者などの、身体的・精神的な健康を守る仕事です。
病院や保健センターに勤務する行政保健師、企業に所属する産業保健師など、勤務場所もさまざまです。
近年では、病院や介護施設などでニーズが高まってきています。
-
乳幼児健診の実施
-
支援を必要とする家庭への電話や訪問
-
市民向けの講習会や研修会などのイベント企画・運営
看護師免許取得後、さらに1年間、保健師教育機関(短大や養成所)に通うと、
教育機関を卒業・修了後に、保健師国家試験の受験資格を得られます。
※看護系の大学、専門学校(いずれも4年以上)卒業者は、
看護師・保健師両方の受験資格を得る事ができます。
-
広い視点と協調性をもって、さまざまな年齢や立場の人とコミュニケーションを取れる人
-
一人で行動することが多いので、責任感を持ち、柔軟に行動できる人
-
地域関係者、医療関係者などへ、スムーズに情報共有できる人