外来で働く看護師
~患者さまへの生活指導が腕の見せどころ~

難易度

収入

外来に訪れる人を適切に迅速に対処していきます。
診療科によって仕事内容は異なりますが、
医師の診療がスムーズにいくように介助することが最も要求されます。
-
医師の診察介助
-
患者さまに対する説明や指導(服薬・食事制限等)
-
受診の受付や電話対応など
新卒看護師が配属されることは、ほとんどありません。
夜勤無し、日曜祝日休みなので、子育てや介護を両立しながら働く人が多いです。
-
限られた外来の受付時間のなかで、効率的にスムーズに動くことができる人
-
接する時間が短い外来患者さまへ生活指導をするため、患者さまの状況を素早く、的確に把握できる人