看護学生・新卒看護師のための就活・奨学金情報サイト

看護師の初任給はいくら?新卒看護師の給料事情

新卒看護師の初任給ってどのくらいなのか知っていますか?
看護師になりたい看護学生だって、やっぱり給料を気にして当然です。
仕事のやりがいも大切ですが、初任給をはじめ
給料がどのくらいなのかを知っておくことも同じくらい大切なことです。
新卒看護師の平均初任給や、給料の高い病院の特徴など、
病院探しに役立つ情報満載ですので、ぜひ確認してみてください!

新卒看護師の初任給ってどのくらい?

日本看護協会が行った2020年の調査によると大卒で平均27万292円、専門卒で平均26万2,277円で、大卒の方が+8,015円となっています。この金額は、夜勤手当や通勤手当など諸手当を含む総額(額面)になります。実際に支払われる手取り給料は、総額から税金や社会保険料が引かれた8割程度の平均20万円~22万円になります。

新卒看護師の初任給(2020年度実績)
専門卒
回答病院数 2,992
平均基本給与額 202,289円
平均税込給与総額 262,277円
大卒
回答病院数 2,871
平均基本給与額 208,918円
平均税込給与総額 270,292円

※税込給与総額には、通勤手当、住宅手当、家族手当、夜勤手当、当直手当等を含む(時間外勤務の手当及び新型コロナウイルスに係る危険手当等は除く)。また新卒者については、家族手当は含まず、単身・民間アパート居住とする。

※夜勤をした場合には、当該の月に三交代で夜勤8回(二交代で夜勤4回)をしたものと想定。

出典:日本看護協会「2020年病院看護実態調査」

月給の20%が夜勤手当!?

額面の給料に含まれる諸手当の中で最も金額が高いものが、夜勤手当です。夜勤手当は二交替の場合、1回あたり平均11,286円。月4~5回夜勤があるので1ヶ月の夜勤手当は、平均45,144~56,430円/月の収入になります。
大卒の平均初任給で計算すると、1ヶ月の給料の16~20%にもなります。

4月の初任給にがっかりしないで。

入職して一番初めの給料は、あまり期待しないでおきましょう。
入職したばかりの新人看護師は夜勤がまだなく、夜勤手当がつかないため、思っている以上に給料が低くなる場合が多いです。先にも述べたように、給料における夜勤手当の占める割合は大きいので、その分、初任給は少ないと考えておきましょう。

給料の高い病院ってどんな病院?

どうせ働くなら給料の高い病院がいい!そう考えることは決して悪いことではありません。規模や開設者、地域ごとの新卒看護師給料ランキングを掲載しておりますので、病院探しの参考にしてみてくださいね。

やっぱり、規模の大きい病院!

病床数が多くなるほど、新卒看護師の平均給料は高くなる傾向にあります。病床数が多い=規模の大きい病院というと、地域の基幹病院、全国規模のグループ病院、大学病院などになります。給料が高いだけではなく、教育制度やキャリアアップ体制、福利厚生が整っていて働きやすい傾向の病院です。

病床規模別・新卒看護師初任給の平均額
大卒 専門卒
99床以下 26.6万円 25.8万円
100~199床 26.8万円 26.1万円
200~299床 27.0万円 26.2万円
300~399床 27.5万円 26.7万円
400~499床 27.2万円 26.3万円
500床以上 27.8万円 26.9万円

出典:日本看護協会「2020年病院看護実態調査」

公的病院や私立学校法人など

日本赤十字社、JCHO(ジェイコー)などの公的病院、社会福祉法人、私立学校法人は新卒看護師の給料が高い傾向にあります。先に述べた「規模が大きい病院」同様になりますが、スケールメリットによる働きやすい環境の整備は、開設者が異なったとしても同じ傾向と言えそうです。

設置主体別・新卒看護師初任給ランキング(給与総額の平均額)
大卒
1 社会保険関係団体 28.5万円
2 私立学校法人 28.3万円
3 日本赤十字社 28.2万円
4 社会福祉法人 27.7万円
5 公立 27.1万円
5 国立 27.1万円
7 済生会 26.9万円
8 医療法人 26.8万円
9 その他の法人 26.7万円
9 会社 26.7万円
11 公益法人 26.6万円
12 医療生協 26.2万円
13 その他公的医療機関 25.8万円
14 厚生連 25.1万円
専門卒
1 私立学校法人 27.4万円
2 日本赤十字社 27.2万円
3 社会保険関係団体 27.1万円
4 社会福祉法人 27.0万円
5 医療法人 26.2万円
6 その他の法人 26.1万円
6 会社 26.1万円
6 公立 26.1万円
9 国立 26.0万円
10 公益法人 25.8万円
11 済生会 25.7万円
12 医療生協 25.4万円
13 その他公的医療機関 25.1万円
14 厚生連 24.3万円

出典:日本看護協会「2020年病院看護実態調査」

首都圏の病院

新卒看護師の給料は病院の所在地(地域)によっても変わってきます。関東にある病院を比較してみると、千葉、東京、神奈川、埼玉の順になり首都圏の給料が高い傾向にあります。一方で、茨城、群馬、栃木の北関東の病院は給料が低い傾向がありました。 この傾向は、大卒と専門卒でさほど違いはありませんでした。

関東・新卒看護師初任給ランキング(給与総額の平均額)
大卒
1 千葉県 29.6万円
2 東京都 29.1万円
3 神奈川県 28.7万円
4 埼玉県 28.2万円
5 茨城県 27.1万円
6 栃木県 26.8万円
6 群馬県 26.8万円
専門卒
1 千葉県 28.9万円
2 東京都 28.5万円
3 神奈川県 28.1万円
4 埼玉県 27.4万円
5 栃木県 26.4万円
6 群馬県 26.1万円
7 茨城県 26.0万円

出典:日本看護協会「2020年病院看護実態調査」

病院探しに役立てよう!

看護師の仕事は、体力的にも精神的にも大変な仕事です。その対価として「高い給料をもらいたい!」と思う気持ちは当然のことと言えます。看護意識の高い人は「給料で選ぶなんて…」と否定的に考えるかもしれません。
でも、”長く働くことができる病院の条件”を、もう一度よく考えてみてください。「給料が高い病院」を考えた人は多いのではないでしょうか?

新卒看護師でも給料が高い病院を探そう!