看護学生・新卒看護師のための就活・奨学金情報サイト

国立病院機構 東京医療センターの病院情報

国立病院機構 東京医療センター
  • 公的病院
  • 東京都目黒区
  • 充実の教育制度
  • キャリアアップ支援あり
  • 寮あり
  • 被服貸与あり
  • 退職金制度あり
  • 保育施設あり
地域の三次救急を支える高度急性期病院で、看護師のキャリアをスタート!
看護師 640人
病床数 640床
看護体制

一般病棟:7対1

国立病院機構 東京医療センターの就職情報(新卒採用)

国立病院機構 東京医療センターは三次救急医療機関として、救命救急センターを設置しています。総合病院併設型救命救急センターの利点を活かして、チーム医療で重症患者を総合的に治療しています。地域医療支援病院、地域がん診療連携拠点病院、東京都災害医療拠点病院などの指定を受けており、地域における高度急性期病院としての大きな役割を担っています。最新の設備と多職種協働によるチーム医療で、質の高い医療の提供に努めています。

看護部では充実した教育体制のもと、患者さまを支えられる自律した看護師を育成しています。総合病院の強みを活かし、チーム医療の中で看護師としての役割を果たすために、判断力とコミュニケーション能力を養っています。チームワークを大切にした看護実践力を磨きながら、看護師として一歩ずつ成長していきましょう!

国立病院機構 東京医療センターの基本情報

病院名 国立病院機構 東京医療センター
開設者 独立行政法人国立病院機構
病床数 640床
病院種類 公的病院
医療機能 高度急性期、急性期
診療科目 総合内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、血液内科、臨床腫瘍科、糖尿病・内分泌内科、腎臓内科、リウマチ・膠原病内科、脳神経内科、感染症内科、緩和ケア科、呼吸器外科、心臓血管外科、消化器・一般外科、乳腺外科、整形外科、脳神経外科、形成外科、泌尿器科、産婦人科、小児科、救急科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線診断科、放射線治療科、麻酔科、アレルギー科、皮膚科、歯科口腔外科、遺伝子診療科
看護体制

一般病棟:7対1

看護方式 受け持ち制看護、チームナーシング
職員数 1536人
看護師数 640人
外来患者数/日 1530人
入院患者数/日 515人
住所
〒152-8902
東京都目黒区東が丘2-5-1
国立病院機構 東京医療センター
アクセス

【電車】東急田園都市線「駒澤大学駅」を下車 徒歩15分

国立病院機構 東京医療センターの募集要項

募集職種 看護師
募集人数 約70~80名程度
応募資格

2026年3月に看護師養成機関を卒業見込の方、または有資格者
※卒業見込の方は、看護師免許取得が採用条件となります
※助産師は募集しておりません

選考方法

一次試験:書類選考
二次試験:筆記試験(小論文)・面接試験

国立病院機構 東京医療センターのインターンシップ・見学会・採用試験




国立病院機構 東京医療センターのコンテンツ一覧