看護学生・新卒看護師のための就活・奨学金情報サイト
看護学生に役立つ情報を発信するメディア

就活中の看護学生必見!就活でよくあるトラブルと対処法

就活
公開日

理想の病院に就職するために重要な就職活動ですが、時にさまざまなトラブルに見舞われる場合があります。
いざという時に、上手くトラブルを回避し対処できるように、具体的な方法を紹介します。
就職活動を成功させるために、ぜひ参考にしてください。

看護学生が就活中に経験する困りごと5選と対処法

看護学生が就職活動中に遭遇する困りごととして、就職先との連絡がスムーズにいかないことや、交通機関の遅延などによって予定通りにスケジュールが進まないことが挙げられます。

起こりうるトラブルの内容と対処法を具体的にお伝えします。電話による問い合わせの例文も紹介するので活用しましょう。

資料請求をして2週間を過ぎても届かない

看護学生の就職活動において、病院のパンフレットや、病院見学会・インターンシップの案内、就職試験の必要書類などを取り寄せる機会があります。
資料請求から2週間以上が経過し、資料がまだ届いていない場合は、病院へ電話で確認することが必要です。

資料請求についての問い合わせ例文

お世話になっております。
〇〇学校の〇〇(名前)と申します。

資料請求についてお伺いしたいことがあるのですがよろしいでしょうか。
〇月〇日に資料請求させていただいたのですが、2週間ほどたってもまだ届いておりません。
既にお送りいただいていたら申し訳ないのですが、ご確認よろしくお願いいたします。

メール連絡でも問題ありませんが、スムーズに就職活動を進めるためにも、電話連絡をして早めに問題を解決しましょう。

病院からくるはずの連絡がない

病院の都合により、届くはずの連絡がない事例もまれに発生します。
病院から「連絡します」と伝えられていても、一向に連絡がないと不安になりますよね。

  • 病院見学会やインターンシップの案内
  • 就職試験に関する書類
  • 制服採寸や入社式などの入職に関する案内
  • 面接の選考結果

などの書類が準備に時間がかかり、予定の期日に送られてこないこともあります。
まずは、本当に連絡が届いていないのか「迷惑メールフォルダ」も含めて、落ち着いて確認しましょう。就職活動と並行して、国家試験の勉強や看護実習など、毎日忙しく過ごしている時期です。メールを見逃してしまう可能性もあるので、注意してください。
連絡がないことを確認後、電話やメールで問い合わせを行います。時間に余裕がない場合や重要な書類の場合は、電話で確認することをおすすめします。

病院見学会の問い合わせ例文

お世話になっております。
〇月〇日の病院見学会に申し込みをした、〇〇学校の〇〇(名前)と申します。

案内の詳細が後日郵送されると伺っていたのですが、書類が届かないためご連絡しました。
見学会の詳細についてご確認いただけると幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。
お忙しい中、ご対応いただきありがとうございました。

面接の選考結果の問い合わせ例文

お世話になっております。
〇月〇日に面接させていただいた〇〇学校の〇〇(名前)と申します。

先日は面接の機会をいただき、ありがとうございました。
〇日以内に面接の結果の連絡がいただける旨を伺いましたが、まだ結果が届いておりません。
お手数をおかけしますが、結果についてお知らせいただけると幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

病院見学会やインターンシップの日程調整

病院見学会やインターンシップにおいて、日程を変更したい、欠席したい、誤って申し込みをしてしまったなどの場合には、理由や状況の説明が重要です。マナーを守り、誠実な態度を心掛けましょう。
スケジュールの変更が分かった時点で、早めに連絡することがポイントです。直接電話連絡すると時間をかけずに解決できます。
やむを得ない理由で欠席する場合で、次回のインターンシップに参加希望であれば、「欠席の場合の例文」と「日程調整の例文」を組み合わせて対応してみてください。

インターンシップの日程調整の例文

お世話になっております。
〇月〇日のインターンシップに参加予定の、〇〇学校の〇〇(名前)と申します。

インターンシップについてご相談したいのですが、よろしいでしょうか。
大変申し訳ないのですが、〇〇(理由)のため参加が難しい状況となってしまいました。

日程変更の場合

〇月〇日のインターンシップへ日程の変更を希望しております。変更が可能であれば、追加の手続きなどを教えていただけますか?
お手数おかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

欠席の場合

急な変更で申し訳ないのですが、欠席させていただければと思います。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。
お忙しい中、ご対応いただきありがとうございました。

(理由の例)

体調不良・国家試験模試の実施など。

やむを得ない場合に限り、日程変更や欠席を希望することが望ましいです。可能な限りはスケジュール調整をして参加しましょう。

誤って申し込んでしまった場合の例文

誤って申し込んでしまった場合、正直に状況を説明するよりも「欠席の場合」の例文を使用してインターンシップを欠席することをおすすめします。
素直に理由を説明することで誠実さを感じさせますが、同時に重要事項の確認ができなかったことも明らかになります。看護師の仕事内容を考えると、「思い込み」や「間違え」は注意するべき行動です。就職試験を受ける可能性があるならば、ミスを印象づけてしまい「注意力のない人」と判断されてしまう可能性もあります。
行動一つで就職試験の合否は決まりませんが、やむを得ない理由を伝え欠席すると良いでしょう。

病院見学会・インターンシップ・採用試験に遅刻しそう

集合時間に遅刻してしまうトラブルは発生しやすいでしょう。遅刻の原因として、以下の例が挙げられます。

  • 電車やバスの遅延
  • 悪天候による交通機関の乱れ
  • 道に迷う
  • スケジュールの見落とし
  • 寝坊
  • 体調不良

遅刻を回避するためには、事前に病院までのルートを確認することや、時間に余裕をもって行動することが重要です。
「もしかしたら間に合うかもしれない」と思い込み、遅刻の連絡をためらう人もいるでしょう。集合時間の間際での遅刻連絡や、集合時間に駆け込んで参加するなどの行為は、印象を悪くしてしまうため注意が必要です。遅刻する確率が高い場合は、分かった時点で早めに電話連絡をしましょう。
伝える内容は、遅刻の謝罪と理由、到着予想時刻です。落ち着いて連絡することが大切になります。

遅刻の報告の例文

お世話になっております。
本日、〇〇に参加予定の〇〇学校〇〇(名前)と申します。

〇〇(理由)のため、開始時間に遅れてしまいます。
ご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ございません。
〇時には到着可能です。

どうぞよろしくお願いいたします。

オンライン説明会でのトラブル

近年では、オンラインによる説明会や面談を行う就職先が増えてきました。ZoomやGoogle MeetなどWeb会議ツールを使用することが多くありますが、操作に慣れていない学生もいるかもしれません。

  • オンライン説明会中に、通信環境が悪く途中退出してしまった
  • 設定により上手く聞こえない、映らない
  • 入室できない

などのトラブルに見舞われることがあります。

自分の不手際によるトラブルになりますので、事前にWeb会議ツールが問題なく使えるのか確認することが重要です。必要な設定を済ませ、操作に慣れてから本番に臨みましょう。通信環境の確認や調整も大切なポイントです。トラブルによって、意図せずとも無断欠席や無断退席になってしまった場合は、謝罪の連絡をしましょう。
次回のオンライン説明会までに時間がある場合は、メール連絡でも問題ありません。

オンライン説明会を無断で退席・欠席してしまった際の謝罪例文

お世話になっております。
本日、オンライン説明会に参加した(参加予定だった)〇〇学校の〇〇(名前)と申します。

通信環境が悪く(参加できなかった理由)、説明会を無断で退出(欠席)する形となってしまいました。こちらの不手際により、ご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。

説明会の内容が大変興味深く、また〇〇病院に対する理解を深める上で重要なイベントであると認識しております
次回〇月〇日のオンライン説明会に再度参加させていただくことは可能でしょうか。
次回は十分な準備を整え、円滑な参加ができるよう心掛けます。

お手数をおかけいたしますが、何かご案内がございましたらお知らせいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

看護学生の就職失敗の要因?やっちゃいけない行動

就職活動をする上で、時間厳守や円滑な連絡、礼儀正しい態度などのマナーを守ることは大切です。多くの病院で、新しい看護師の就職を心待ちにしています。やむを得ない事情で病院側に迷惑をかける結果になったとしても、誠実で丁寧に説明をすれば理解してもらえるでしょう。

中には、以下のような行動をしてしまう学生もいます。

  • 病院からの電話に出ない
  • 病院からのメールに返信しない
  • 無断遅刻や無断欠席をする

自分の印象を悪くしてしまう行為であり、これから看護師になる者として信頼を損なう可能性もあります。病院との連絡には注意をして、迅速に丁寧に対応しましょう。
仮に採用試験を受ける予定がなくなった病院であっても、最後まで感謝の気持ちを忘れずに責任を持って対応する必要があります。

トラブル回避と対処方法を実践して就活を成功させよう!

看護学生の就職活動中に起こりやすいトラブルと、回避法と対処法を紹介しました。
就職活動中に困りごとが生じた場合、以下の対策を実践してみましょう。

  • 迷惑メールフォルダの確認
  • 連絡が来ない場合は電話で確認
  • 交通手段や所要時間を事前に把握
  • 提出書類は早めに準備

就職活動においては、事前の確認と準備が重要です。実習や国家試験の勉強に追われ、睡眠不足やストレスを抱えながら就職活動に臨んでいる看護学生もいるのではないでしょうか。体調を崩さないよう、休息を心がけて就職活動を乗り切りましょう。内定がなかなかもらえない場合でも、前向きな気持ちでチャレンジし続けることが、良い結果を引き寄せるポイントです。
頑張り続ける看護学生の就職活動を応援しています。

新卒看護師採用中の気になる病院を探す

この記事をシェアする