武蔵村山病院の特色
看護部は、看護師同士が互いに刺激しあい「その人らしさを支える看護」を理念に心温まる看護を提供しています。
活気があふれるとても明るい職場です。
1.さまざまな看護を経験できるケアミックス型


武蔵村山病院はPET-CTをはじめとした最新医療機器や小児科病棟・産科病棟・回復期リハビリ病棟も備え、充実したリハビリセンターも併設しています。
ケアミックス型のため、命の誕生から看取りまで、幅広い看護を経験することができます。
看護方式はチームナーシングとプライマリーナーシングの混合方式を採用しています。1人の看護師の負担が大きくなりすぎないように、チームメンバー全員で協力しつつ日々適切な対応を行っています。



2.かわいいナース服


小児病棟のユニフォームは、キャラクター入りのナース服でとってもかわいいです。

病棟の飾りつけは、保育士さんが作成しているのでとってもかわいいです。子供の病気に対する不安を少しでも減らせるように、スタッフ一同で努力しています。


3.ハロウィンパーティーの様子🎃

ハロウィンパーティーを開催しました。療養病棟で魔女の歌声で患者さまを元気づけたり、マツケンが看護部長たちと一緒に歌って踊りました。

参加した患者さまも一緒にリズムをとったり手拍子をして参加してくれました。コロナ禍で面会制限がある中で生活に変化がない状況が続いていましたが、患者さまもスタッフも楽しいひとときを過ごすことができました。
4.多くのスタッフで提供するチーム医療

大和会の看護師は、医師をはじめ、多くの医療スタッフとひとつのチームになって患者さまの治療にあたっています。互いに補完・連携しながら、より質の高い医療の提供を目指します。
看護師は、スタッフと患者さまの情報のかなめとなっており、とても重要な役割を担っています。
5.看護学生さん対象の\☆ミステリーツアー☆/


大和会では、看護学生を対象とした院内見学会、その名も☆ミステリーツアー☆を毎年、夏に開催しております。
教育師長による看護部体制などのご案内や、病理細胞検査室、放射線室、リハビリテーション室、臨床工学室を見学することができます。
※20-21年はコロナで中止となっております