看護学生・新卒看護師のための就活・奨学金情報サイト

松戸市立総合医療センター (看護部) の新人教育(新卒採用)

松戸市立総合医療センター
  • 公立病院
  • 千葉県松戸市
  • 充実の教育制度
  • キャリアアップ支援あり
  • 寮あり
  • 被服貸与あり
  • 退職金制度あり
  • 保育施設あり
地域の急性期医療を担う公立病院
看護師 674人
病床数 600床
看護体制

一般病棟:7対1

2025/04/01採用試験の日程を追加しました
松戸市立総合医療センターの新人教育

やりがいをもてる充実した教育制度

松戸市立総合医療センターでは、新人・継続教育を充実させ、やりがいをもてるような研修を行っています。急性期医療に必要な看護実践能力の向上のため、自ら考え学び続ける看護師の育成を目指しています。

新人看護師教育プログラム

新人看護師教育プログラムでは、医療チームの一員としての役割を理解し、安全に看護が提供できるよう新人の成長を支援しています。

各部署では、一定期間プリセプターがサポートしており、技術面だけでなく、悩みなどの精神的なサポートも行っています。部署全体で新人看護職員を支える教育体制を整えています。

【4月】
入職時新人看護職員オリエンテーションでは、多職種の同期とともに学び、チーム医療の第一歩を経験します。

【5月以降】
月に1回程度の新人フォローアップ研修(集合教育)では、急性期病院に必要な知識や技術の習得を目指します。6~8月には夜勤に入り始めます。

キャリア開発ラダーと院内研修計画

キャリア開発ラダー

当院ではキャリアラダーを取り入れ、段階的にキャリアアップできる体制を整えています。スペシャリスト(認定・専門看護師)や看護管理者・教育者を目指す看護職員をサポートします。

看護局院内研修計画

各院内研修では、専門・認定看護師の講義を受けることができ、専門知識と技術が取得できます。オンライン学習も採用しているので、自己研鑽に活用できます。

①必修研修
卒後1~3年目・5年目の看護職員が対象の研修です。

●卒後1年目:静脈注射講義、看護必要度、多重課題、急変対応、ポジショニング、医療安全、クリティカルパス、チーム医療、リフレクション、ケースレポート

●卒後2年目:メンバーシップ、他部署研修、急変対応、退院支援、事例検討発表会

●卒後3年目:静脈注射実技、リーダーシップ、コーチング

●卒後5年目:CVポート管理

②対象者限定研修
中堅看護師研修、中途採用者研修、主任・副主任研修、教育担当者研修、実地指導者研修、看護補助者研修

③ラダー別選択研修
急変対応、心電図、認知症看護、倫理課題、がん看護 など

専門・認定看護師

当院には、急性期医療や小児医療関係を中心に認定看護師が多数在籍し、患者さまへの質の高い看護の提供と、スタッフの相談や指導に取り組んでいます。病院全体に知識や技術の普及を行っています。

【認定看護師会議】
病院内の各分野の認定看護師で、月に1回認定看護師会を開催しています。活動内容の検討、各分野の連携に関連する内容や活動などの相談を行っています。

【認定看護師会セミナー】
定期的にセミナーを行っており、院内へ情報発信しています。

研修制度

●専門・認定看護師派遣制度
特に、病院が必要とする専門・認定看護師への派遣が対象で、研修費用は病院負担です。出張扱いのため給与は通常通り支給されます。

●自己啓発等休業制度
助産師学校への進学や専門看護師取得のための大学進学等が対象です。大学課程の履修2年、国際貢献活動3年以内などの期間休業ができる制度です。休業のため給与の支給はありませんが、当院の看護師としての身分を有し、保険などは通常通り適用されます。

松戸市立総合医療センターのコンテンツ一覧

この病院のWebパンフレットをひらく!