看護学生・新卒看護師のための就活・奨学金情報サイト

京都民医連あすかい病院 (看護部) の先輩インタビュー(新卒採用)

京都民医連あすかい病院
  • 一般病院
  • 京都府京都市左京区
  • 奨学金あり
  • 充実の教育制度
  • キャリアアップ支援あり
  • 寮あり
  • 被服貸与あり
  • 保育施設あり
地域に寄り添う病院であなたの学びたい・成長したいという思いを叶えます
看護師 153人
病床数 165床
看護体制

一般病棟:10対1

2025/08/28先輩インタビューを更新しました
京都民医連あすかい病院の先輩インタビュー

看護師2年目のI.Mさん

京都民医連あすかい病院の先輩看護師インタビュー

地域包括ケア病棟     
2024年卒/京都先端科学大学

職場の雰囲気を教えてください

当病棟では、スタッフ同士チームワークが良く、どんな時もコミュニケーションをとり、日々助け合いながら働いています。新卒から数年はプリセプター制度がありますが、教育担当者だけでなく、全職員が気にかけてくださり、指導や教育に携わってくださっています。最初は不安や分からないことばかりでしたが、相談しやすい環境で、和やかな雰囲気がある温かい職場です!続きをみる

あすかい病院への就職を決めた理由について教えてください

病院の理念である人権を尊重し、地域と連携しながらその人らしい看護を提供していきたいと共感したからです。実際に看護体験や集いを通して、スタッフ同士がコミュニケーションをとりながら、にこやかに仕事されている姿をみて、病棟の雰囲気が自分に合っていると感じたからです。
また、看護体験の際に病棟を案内してくださった先輩と働きたいと思い、その病棟を希望し、今では指導者として一緒に働くことができて良かったと思います。
続きをみる

卒後教育(ラダー研修や指導者面接、師長面接など)のアピールポイントを教えてください

新卒からカリキュラムに沿って、院内・院外研修があり、看護学校で学んだ知識・技術に加えて1から指導してくださる環境が整っています。また、定期的に指導者の面接や年に数回師長面接があり、身体的・精神的な面をサポートする体制が整っています。このような機会が定期的にあることで悩みや不安を言いやすく、働きやすいなと感じています!続きをみる

印象に残っている看護エピソードを教えて下さい

受け持ち患者さん・ご家族へ在宅退院に向けて血糖測定・インスリン注射指導を行い、より長く安全・安心した在宅生活を送ることができるよう、試行錯誤しながら関わり、日々の指導の中で技術を獲得していかれる姿や退院時「あなたが担当で良かったです。」と感謝された際には、看護師としてのやりがいを感じることができ、印象に残っています!続きをみる

あすかい病院で看護をする魅力について教えて下さい

当院では地域の方々が安心して暮らせるよう、患者さんの生活や意思を尊重した看護を提供しています。誰もが平等な医療を受けられるように、無料・低額診療事業に取り組んでおり、利用されている方が多いです。
卒後教育では、個人の思いや成長に応じて、指導をしてくださるので、自分自身のペースで働き続けることが出来るので安心して看護を提供することができます!
続きをみる

学生のみなさんへのメッセージをお願いします

看護学生は、勉強や実習が多いですが、看護学生時代に学んだことは看護師になった際に活かされます。
特に実習では記録や慣れない環境、初めての経験ばかりで大変だと思いますが、看護像や自身の看護観を深めることが出来るので仲間と助け合いながら、頑張ってください!応援しています!

看護師2年目のH.Yさん

京都民医連あすかい病院の先輩看護師インタビュー

回復期リハビリテーション病棟
2024年卒/近畿高等看護専門学校

職場の雰囲気を教えてください

看護師以外にもリハビリスタッフや介護士がいるので、にぎやかな病棟です。優しい先輩が多く、相談しやすくて助かっています。

あすかい病院への就職を決めた理由について教えてください

あすかい病院から奨学金を借りていたことが大きいです。実習でもお世話になっていたので、その時から雰囲気の良い病院だと思っていました。

卒後教育(ラダー研修や指導者面接、師長面接など)のアピールポイントを教えてください

研修は1~2ヶ月に1回ほどあり、技術などを復習や学習ができます。また、他の病棟の同期と会える機会でもあるので毎回楽しみにしています。
指導者面接や師長面接では、何でも話せるような雰囲気で日頃の悩みなどを聞いてくださり、働きやすいように考えてくれています。

印象に残っている看護エピソードを教えて下さい

患者とコミュニケーションを取っていく中で、現在の悩みや不安などを聞き取っていました。患者と深く関わることができ「この子は頼もしい」と頼ってくれることがとても印象的でした。

あすかい病院で看護をする魅力について教えて下さい

職場の雰囲気が良く先輩ナースが優しいので、聞きたい事はすぐに聞けて、協力してくれるため仕事がしやすいところが魅力だと思います。

学生のみなさんへのメッセージをお願いします

勉強や実習、就活などで大変だと思います。ずっと頑張り続けるのはとてもしんどいと思うので、たまに息抜きをしながらメリハリをつけて、何事にも取り組んでみるといいかもしれません。応援しています。

看護師3年目のT.Sさん

京都民医連あすかい病院の先輩看護師インタビュー

緩和ケア病棟
2023年卒/近畿看護高等専門学校

職場の雰囲気を教えてください

優しい先輩が多く何でも相談しやすいです。職場に意見書があり、業務改善の案をそこで記入すると毎月検討していただけるので意見を出しやすいです。1年目から3年目の会議もあり、そこで思っていることを吐き出せるので新人でもすごく働きやすい職場だと思います

あすかい病院への就職を決めた理由について教えてください

親と姉がリハビリスタッフとして別の場所で働いており、自分も医療職として人の役に立ちたいと思って看護師を志しました。あすかい病院に就職を決意したのは「すべての人に平等に医療を」という理念に惹かれたからです。実際に「無料低額診療」を実施しており、経済的困難を抱え医療費の支払いが苦しい患者さんが利用できる制度があります。続きをみる

卒後教育(ラダー研修や指導者面接、師長面接など)のアピールポイントを教えてください

1年目から3年目まで毎年課題がありますが、事前に研修がありどのように進めていくかわかりやすいです。指導者との面談前に面談シートの項目に沿って記入して臨むため、自分のできていないことや仕事の中で困っていることを細かく伝え、アドバイスをもらうことができます。

印象に残っている看護エピソードを教えて下さい

私が所属する緩和ケア病棟では、状態悪化しほとんどの患者が死亡退院されます。経口摂取が難しくなりますが、食べることが好きだった患者さんにジュースや味噌汁をつけたスポンジブラシで口腔ケアをしました。あまり発現されない方でしたが口腔ケア後に「美味しい」といっていただけ、それを見た患者家族にも喜んでいただけたのがうれしかったです。続きをみる

あすかい病院で看護をする魅力について教えて下さい

地域に根ざした病院なので、患者さんと病院スタッフは外来やリハビリを通してすごく距離感が近く、和やかな雰囲気です。また、緩和ケア病棟は患者さんからの満足度も高くアンケートでも高評価をいただいています。京都市内は、緩和ケア病棟として主体的に取り組んでいる病院は京都市ではまだまだ少ないので、興味のある方は是非見学に来てみてください。続きをみる

学生のみなさんへのメッセージをお願いします

テストや実習と日々忙しいと思います。その中で就職活動も進めなければならないのはすごく大変だと思いますが、興味がある病院があれば是非足を運んでみましょう。自分にとってよりよい選択ができることを願っています。

京都民医連あすかい病院のコンテンツ一覧

この病院のWebパンフレットをひらく!