看護学生・新卒看護師のための就活・奨学金情報サイト

群馬県立4病院(心臓血管/がん/精神医療/小児医療)の病院情報

群馬県立4病院(心臓血管/がん/精神医療/小児医療)
  • 公立病院
  • 群馬県前橋市
  • 充実の教育制度
  • キャリアアップ支援あり
  • 寮あり
  • 住宅補助あり
  • 被服貸与あり
  • 退職金制度あり
4つの専門病院で県民に高度医療を提供!充実した教育・福利厚生が魅力
看護師 783人(令和5年11月1日時点)
病床数 924床
看護体制

心臓血管センター:7対1
がんセンター  :7対1
精神医療センター:15対1、10対1、1対1.3+4
小児医療センター:7対1

2025/04/09採用試験の日程を追加しました
群馬県立4病院(心臓血管/がん/精神医療/小児医療)の就職情報(新卒採用)

群馬県には4つの県立病院があり、心疾患、がん、精神、小児(周産期を含む)のそれぞれの専門病院になります。「県民の命と健康を守る」という大きな使命のもと、県民に高度専門医療を提供しています。
心臓血管センター、がんセンター、精神医療センター、小児医療センターの概要は、下記の「関連施設」をご覧ください。

群馬県立4病院(心臓血管/がん/精神医療/小児医療)の基本情報

病院名 群馬県立4病院(心臓血管/がん/精神医療/小児医療)
病床数 924床
病院種類 公立病院
医療機能 高度急性期、急性期、回復期、慢性期
診療科目 内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、血液内科、神経内科、外科、呼吸器外科、心臓血管外科、消化器外科、乳腺科、整形外科、形成外科、頭頸部外科、泌尿器科、産科、婦人科、小児科、小児外科、精神科、眼科、耳鼻いんこう科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、アレルギー科、歯科、歯科口腔外科
看護体制

心臓血管センター:7対1
がんセンター  :7対1
精神医療センター:15対1、10対1、1対1.3+4
小児医療センター:7対1

看護方式 PNS、固定チーム継続受け持ち制、プライマリーナーシングとPNS
職員数 1253人(令和5年11月1日時点)
看護師数 783人(令和5年11月1日時点)
住所
〒371-8570
群馬県前橋市大手町1-1-1
群馬県立4病院(心臓血管/がん/精神医療/小児医療)
アクセス

【電車】JR両毛線前橋駅下車 バス約6分、新前橋駅下車 バス約7分、中央前橋駅下車 バス約7分

【車】関越自動車道前橋ICから国道17号経由 約10分

関連施設

■心臓血管センター(前橋市・195床)
心・大血管疾患に対し、24時間救急医療体制で高度医療を提供しています。全国トップクラスの不整脈治療の症例数を誇り心疾患の急性期から再発予防まで、包括的な心臓リハビリテーションを行っています。看護部は3つのハートを大切に心のこもった看護を提供しています。

■がんセンター(太田市・314床)
がん専門病院として、高度医療、先進医療を提供しています。がん診療の拠点として、地域医療にも貢献しています。看護部では、患者さま一人ひとりの意思を尊重し、専門的な知識や技術のもと、その人らしさを大切にした看護を実践しています。

■精神医療センター(伊勢崎市・265床)
県内全域の精神科三次救急の基幹病院として、24時間365日、入院時から多職種・他機関と連携し、対応が難しい精神症状の患者さまを受け入れています。また、県内の精神鑑定業務や医療観察法の基幹病院として入院・通院にも力を入れています。看護部では、豊かな人間性を身につけ、こころの通い合う看護を提供しています。

■小児医療センター(渋川市・150床)
県内有唯一の小児専門病院として小児三次医療を提供しています。地域の医療機関等のネットワークを活用し、母子保健活動を含めた総合的な小児医療の中核として医療活動を行っています。看護部では、小児専門病院の看護職として知識・技術・接遇を磨き、患者さま、ご家族が安心・信頼できるチーム医療を提供しています。

⇒各病院の詳細情報は「病院の特色」ページよりご確認ください

群馬県立4病院(心臓血管/がん/精神医療/小児医療)の募集要項

募集職種 看護師
募集人数
  • 看護師(20名程度)
応募資格

令和7年度に実施される国家試験により看護師免許の取得が見込まれる人、または看護師免許を取得している人
※平成2年4月2日以降に生まれた人

選考方法

論文試験、適性検査、個別面接

群馬県立4病院(心臓血管/がん/精神医療/小児医療)のインターンシップ・見学会・採用試験





群馬県立4病院(心臓血管/がん/精神医療/小児医療)のコンテンツ一覧