看護学生・新卒看護師のための就活・奨学金情報サイト

滋賀県立総合病院の特色(看護師 新卒採用)

滋賀県立総合病院
  • 公立病院
  • 滋賀県守山市
  • 充実の教育制度
  • キャリアアップ支援あり
  • 寮あり
  • 住宅補助あり
  • 退職金制度あり
  • 保育施設あり
働きやすさもキャリア支援も充実!がん診療に強みを持つ総合病院
看護師 572人(滋賀県立総合病院と滋賀県立小児保健医療センターの合計数)
病床数 635床
看護体制

一般病棟:7対1
ICU:2対1
HCU:4対1

2025/04/07採用試験の日程を追加しました
滋賀県立総合病院の特色

高度な医療を提供する滋賀県の拠点病院

都道府県のがん診療連携拠点病院

当院は、厚生労働大臣から都道府県がん診療連携拠点病院の指定を受けています。地域のがん診療拠点病院の取り組みだけでなく、各拠点病院への情報提供や診療支援の実施、相談支援、医療従事者向けの研修の調整など、診療連携のコーディネーターの役割も担っています。県内のどの地域に住んでいても、質の高いがん医療が受けられるよう取り組んでいます。

33の診療科

当院は、33と多くの診療科があり、高度急性期から在宅、終末期までの治療に対応しています。地域の病院・施設や訪問看護との連携を密にして、在宅・外来・入院それぞれで治療を受ける患者さまやご家族を多職種一丸となってチームで支えています。さまざまな看護スキルが身につくため、幅広く看護を学びたい方におすすめです。

10の高度医療センター

複数の診療科や部門が協力して一つの疾患を多角的かつ総合的に診察・治療し、患者さまが必要とする専門的な治療をよりわかりやすく提供できるよう、10の高度医療センターを設置しました。

【当院の高度医療センター】
・乳腺センター
・肺がんセンター
・人工関節センター
・脊椎・脊髄センター
・放射線治療センター
・心臓血管センター
・消化器センター
・脳卒中センター
・頭頸部腫瘍センター
・遺伝子診療センター

小児保健医療センターとの統合

当院は、小児保健医療センターと令和7年1月1日に合併し、新たに再出発する予定です。統合によって診療の連携が強化され、子どもから大人まで高度かつ専門的な治療を行うことができます。

【小児保健医療センターの特徴】
■難治・慢性疾患の小児医療拠点
県内で唯一の小児医療病院で、主に難治・慢性疾患を対象に安心・信頼・満足していただける医療やサービスの提供を目指しています。

■滋賀県のアレルギー疾患医療拠点病院
県内で唯一の小児医療専門機関として、県と共同で各種の小児アレルギー疾患対策推進事業を実施しています。

県立病院だから、仕事もプライベートも充実できる☆

充実の教育

県立病院合同の研修やさまざまなキャリアアップサポート制度、他病院への院外留学制度など教育が充実しており、あなたの理想の看護師像を目指すことができます。

~ 院外留学研修に参加した看護師の声 ~
私は普段県立精神医療センターに勤務していますが、感染管理認定看護師の資格取得に向けて感染管理についての基礎を学ぶため、県立総合病院での院外留学研修に参加しました。
研修を通して、看護師をはじめとした多職種が協働することで感染制御を行うということを学ぶことができました。今回の研修で学んだことを活かし、県立病院での看護の質向上に貢献したいと思います。

充実の福利厚生

県立病院で働く職員は地方公務員となるため、共済・互助会の福利厚生制度が利用でき、休暇がしっかりとれることが魅力です!子育て支援制度も充実しているため、ママやパパになって家族との時間を大切にしたい方にもおすすめです。男性看護師も育休制度を利用しています♪

~ 育休を取得した男性看護師の声 ~
◎休暇制度のおかげで出産後の慌ただしい時期を家族とゆっくり関わることができ、よい時間を過ごすことができました。

◎男性の育児休暇取得率は社会的にはまだまだ低いですが、当院では育児休暇を取得している男性看護師が増えてきています。育児休暇を取りやすくしている病院の環境や病棟スタッフに感謝しています。

滋賀県立総合病院のコンテンツ一覧

この病院のWebパンフレットをひらく!