看護学生・新卒看護師のための就活・奨学金情報サイト

平塚市民病院 (看護部) の新人教育(新卒採用)

平塚市民病院
  • 公立病院
  • 神奈川県平塚市
  • 奨学金あり
  • 充実の教育制度
  • 寮あり
  • 住宅補助あり
  • 被服貸与あり
  • 保育施設あり
働きやすい職場で安心の教育支援♪今年度より更に新人サポート体制を充実
看護師 531人(2024年4月現在)
病床数 416床
看護体制

一般病棟入院基本料 :7対1

2025/04/18募集要項を更新しました
平塚市民病院の新人教育

新人教育システム

新人教育システム

教育理念

看護部の教育理念は、「知る」「気づく」「考える」「行動する」「確認する」です。質の高い看護サービスを提供するための看護職員のキャリア開発と自立を支援します。

新人教育サポート体制

新人教育サポート体制の画像

新人教育においては固定チームナーシングを核にして、「みんなで育てる」事を目標に病棟全体で新人を育てています。

新人教育システムの画像

カンガルー方式

部署の全員が新人のサポーター(カンガルーのお母さんの様)になり、新人を見守り、育てるサポート体制「カンガルー方式」を導入しています。さまざまな先輩に付き添いながら先輩の持っている知識・技術・態度・臨床実践などを学んでいき、新人の成長スピードに応じて独り立ちを進める事で、一年を通してチームの一員として行動出来る看護師へ育てていきます。

新人育成に活用する3つのツール

新人育成に活用する3つのツールの画像

新人育成に3つのツールを活用しています。

1.「1年目達成シート」は、一年間のうちに習得する知識・技術を一覧にしたもので、到達目標を可視化できます
2.「学び・気づきシート」は、看護の思考を育てます。日々の振り返りを行い、師長や先輩からアドバイスを受け、看護につなげていきます。
3.「社会人基礎力確認シート」は、組織の一員として仕事をしていくために、社会人基礎力を身につけられる様にを用いて、1ヶ月ごとに師長や先輩看護師と面談し、〈前に踏み出す力〉〈考え抜く力〉〈チームで働く力〉をメインに自己評価・他者評価を行い、1年かけて社会人基礎力を身につけられる様にしていきます。

これらの方法を用いてチームの中で「依存」から「共に支えあう」自立及び自律した看護師を目指していきます。

新人教育システムの画像

新人看護師の院内研修(OFF JT)

新人看護師の院内研修(OFF JT)の画像

≪4月≫新採用オリエンテーション…理念・社会人基礎力・チーム医療・基礎技術訓練
   基礎Ⅰ…リフレッシュ
≪5月≫基礎Ⅱ…フィジカルアセスメント
≪9月≫基礎Ⅲ…多重課題
≪11月≫基礎Ⅳ…急変時の知識・技術
≪3月≫基礎Ⅴ…1年の振り返り・2年目の目標

新人教育システムの画像

新人教育システムの画像

新人教育システムの画像

あなたのキャリアアップをお手伝い

あなたのキャリアアップをお手伝い

『認定看護師』資格支援します!

高い質の看護を実践するために必要不可欠なのが、人材育成です。認定看護師研修中は出張扱いとなり研修先への交通費も支給されます。現在、平塚市民病院には認定看護管理者1名、専門看護師1名、12分野にわたる計20名の認定看護師、特定行為研修修了者5名が活躍しています。

◆専門看護師~1分野~
リエゾン精神看護

◆認定看護師~12分野~
感染管理、集中ケア、皮膚・排泄ケア、緩和ケア、新生児集中ケア、糖尿病看護、透析看護、救急看護、摂食・嚥下障害看護、慢性心不全看護、小児プライマリケア、乳がん看護

看護師特定行為研修機関に指定されました

2023年8月31日付で、厚生労働省から新たに「看護師の特定行為研修を行う指定研修機関」として指定されました。研修機関として次の6つの特定行為区分について指定を受け、「救急領域」の領域別パッケージ研修についても認定されました。

◆6つの特定区分研修機関
呼吸器(気道確保に係るもの)関連、呼吸器(人工呼吸療法に係るもの)関連、栄養に係るカテーテル管理(末梢留置型中心静脈注射用カテーテル管理)関連、動脈血液ガス分析関連、栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連、精神及び神経症状に係る薬剤投与関連

平塚市民病院のコンテンツ一覧

この病院のWebパンフレットをひらく!