看護学生・新卒看護師のための就活・奨学金情報サイト

国立病院機構 関東信越グループの福利厚生(看護師 新卒採用)

国立病院機構 関東信越グループ
  • 公的病院
  • 東京都目黒区
  • 奨学金あり
  • 充実の教育制度
  • キャリアアップ支援あり
  • 寮あり
  • 住宅補助あり
  • 保育施設あり
日本最大の医療グループで、キャリアアップを全力サポート!
看護師 約41,000名
国立病院機構 関東信越グループの福利厚生

ずっと働き続けたい☆国立病院機構①

ワークライフバランスを推進!

国立病院機構では、一人ひとりのライフステージに合わせて、仕事と生活の両立が無理なく実現できるように、支援しています。福利厚生の充実はもちろん、イキイキと働き続けられる職場づくりに力を入れています。

オンとオフの区別がつきやすい♪

休暇は、年次休暇、病気休暇、結婚や出産・育児のための特別休暇、家族が病気やけがなどで介護が必要な場合の介護休業が取得可能です。

キャリアが継続できる

家族の転勤や結婚などのライフイベントや、「現在働いている病院にない医療分野を経験したい!」といったときに、全国140病院のネットワークを活かして、転勤が可能です。個人の希望に合わせて、看護師として働き続けられるよう、サポートします。

ずっと働き続けたい☆国立病院機構②

選べる多様な勤務形態!充実の子育て支援

子育て世代のスタッフが多く働いている国立病院機構では、充実した子育て支援制度と、113病院で院内保育所を完備しています。

子育てにとても理解がある環境なので、妊娠中から出産まで安心して働くことができます。育休明けで職場復帰してからも、勤務時間の短縮はもちろん、育児時間の取得や時間外勤務の免除など、様々な勤務形態に対応しています。

男性スタッフは、奥様の出産や育児にかかわる休暇が取得できる制度があるので、女性・男性スタッフともにお子さまとの時間を大切にして、看護師として働き続けることができます。

備えて安心の福利厚生

●共済組合(短期給付事業)
法律で定められた給付のほかに、診療費の一部負担金払い戻し金などの共済組合が独自に行う給付制度があります。出産費の支給や産前休暇、産後休暇中は保険料の免除が受けられます。

●共済組合(長期給付事業)
厚生年金(退職・障害または死亡にかかる年金)に加入することになります。

国立病院機構 関東信越グループのコンテンツ一覧

この病院のWebパンフレットをひらく!