看護師1年目のH.Kさん
自己紹介をお願いします
武蔵野徳洲会病院5A病棟の看護師です。青森県にある千葉高等学校を2023年に卒業しました。現在は5A病棟で勤務しています。
病棟の特徴を教えてください
5A病棟は、8割は整形外科、2割が脳神経外科の患者さまが入院されています。主に手術をしてリハビリを行っていく急性期病棟です。特徴としては、大腿骨頸部骨折、転子部骨折の患者さまや変形性股関節症による手術目的で入院される患者さまが多く、高齢患者さまとの関わりが主ですが、長期休みのシーズンになると、小児や学生の入院もあり、幅広い年代の患者さまと関わることができる病棟です。続きをみる
病棟の魅力を教えてください
魅力は、他職種との関わりがあるということ、患者さまが手術を終え、離床が進む姿や元気になって退院や転院をしていく姿を見られるところです。また、スタッフ間の仲が良く、分からないことを聞きやすい雰囲気の中、働けることも魅力だと感じています。
奨学生になるまでの流れを教えてください
奨学生となった流れとしては、私は新型コロナウイルスの影響でインターンシップに行くことができなかったのですが、YouTubeで病棟の様子を見られたことがきっかけで、そこから当院に興味を持ちました。また、資料を見て、急性期病院でありながら地域密着型であり、訪問看護ステーションや老健が隣にあるなどと、退院後まで一貫して患者さまをを見ていけるところに魅力を感じました。また、自分自身が今後看護師を続けるうえで、どのような道に進みたいか決まっていなかったため、病棟以外の看護をすることができると思い、当院を選びました。それから奨学金制度枠の面接に応募しました。面接では母も上京し、2対2での面接を行いました。面接当日はとても緊張しましたが、話しやすい雰囲気や優しそうな印象を受け、リラックスして面接を終えることができました。続きをみる
奨学生になってよかったことは?
奨学生になって良かったことは、借りた分働くと返金しなくてよいというところです。奨学金を借りられたことで、学生時代にアルバイトの日数を減らし、その時間を国試勉強に充てることができました。