看護学生・新卒看護師のための就活・奨学金情報サイト

市立岸和田市民病院の病院情報

市立岸和田市民病院
  • 公立病院
  • 大阪府岸和田市
  • 充実の教育制度
  • キャリアアップ支援あり
  • 住宅補助あり
  • 被服貸与あり
  • 退職金制度あり
  • 保育施設あり
地域の中心的存在として、一人ひとりの命と暮らしに寄り添い支えます!
看護師 409人
病床数 400床
看護体制

一般病棟:7対1

2025/09/25見学会の日程を追加しました
市立岸和田市民病院の就職情報(新卒採用)

市立岸和田市民病院は、泉州・岸和田エリアの地域医療を支えるべく、急性期や緩和ケア、地域連携と幅広く取り組んでいる中核病院です。がん診療や高度専門医療の推進に向け、PET-CTの更新や放射線治療装置、ロボット支援手術の導入など医療機器の充実を図っています。365日24時間救急体制を整備し、年間約12,000人もの救急患者を受け入れています。地域の救急隊からの要請には可能な限り応需し、かかりつけ医との連携を強化して患者さまが安心して医療を受けられるよう努めています。

看護局では「患者のニーズに合った質の高い看護を提供する」という理念のもと、看護師としての誇りと責任を持ち、日々の看護に取り組んでいます。働きやすい職場の実践として、バイタルサイン連携システムや血糖測定・インスリン連携システムを導入し、看護業務の効率化を図っています。新人看護師には1年間、先輩看護師がマンツーマンで指導を行い、着実に成長できる教育体制も整っています。看護師としての第一歩を当院で踏み出してみませんか?

市立岸和田市民病院の基本情報

病院名 市立岸和田市民病院
開設者 岸和田市市長
病床数 400床
病院種類 公立病院
医療機能 高度急性期、急性期
診療科目 総合内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、血液内科、腫瘍内科、代謝・内分泌内科、腎臓内科、リウマチ・膠原病内科、神経内科、緩和ケア内科、呼吸器外科、心臓血管外科、消化器外科、乳腺外科、整形外科、脳神経外科、形成外科、泌尿器科、産婦人科、小児科、小児外科、救急科、集中治療科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、放射線治療科、病理診断科、麻酔科、皮膚科、歯科口腔外科
看護体制

一般病棟:7対1

看護方式 固定チームナーシング
職員数 800人
看護師数 409人
外来患者数/日 800人
入院患者数/日 290人
住所
〒596-8501
大阪府岸和田市額原町1001
市立岸和田市民病院
アクセス

【電車】JR阪和線「下松駅」から徒歩約6分
【バス】南海バス 牛滝線「市民病院前」下車、南海バス 福田線「下松」下車、ローズバス「市民病院前」下車

市立岸和田市民病院の募集要項

募集職種 看護師、助産師
募集人数
  • 看護師 40名
  • 助産師 5名
応募資格

2026年3月に看護師・助産師養成機関を卒業見込の方、または有資格者
※卒業見込の方は、看護師・助産師免許取得が採用条件となります

選考方法

面接、適性検査

市立岸和田市民病院のインターンシップ・見学会・採用試験





市立岸和田市民病院のコンテンツ一覧