看護学生・新卒看護師のための就活・奨学金情報サイト

滋賀県立精神医療センターの特色(看護師 新卒採用)

滋賀県立精神医療センター
  • 公立病院
  • 滋賀県草津市
  • 充実の教育制度
  • キャリアアップ支援あり
  • 寮あり
  • 被服貸与あり
  • 退職金制度あり
  • 保育施設あり
精神科救急から在宅支援まで、幅広い精神科看護が学べます!
看護師 100人
病床数 123床
看護体制

第1病棟:13対1
第2病棟:15対1

2025/04/07採用試験の日程を追加しました
滋賀県立精神医療センターの特色

滋賀県内の精神医療を支えています

各種専門外来・入院治療だけでなく、患者さまに対する訪問看護やデイケア、ご家族のための依存症教室も開催しています。

県民の精神医療の拠点病院

当センターは、多数の専門医療機関・治療拠点機関などに選定され、滋賀県の精神科医療を支える役割を担っています。思春期精神疾患やアルコール依存症などの診断・治療から社会復帰まで、一貫した医療を提供しています。

◎アルコール依存症の依存症専門医療機関、依存症治療拠点機関
◎ギャンブル等依存症の依存症専門医療機関、依存症治療拠点機関
◎薬物依存症の依存症専門医療機関、依存症治療拠点機関
◎しが子どものこころ専門医研修施設群
◎日本精神科救急学会 認定医制度認定施設

手厚い治療体制の医療観察法病棟

医療観察法に基づく医療観察法病棟では、20床のベッド数に対して、30名の看護師と多職種が協働しています。プログラムやカンファレンスを中心に、チームで専門的な治療を行い、少しでも早く生活の場に戻れるように支援しています。

訪問看護やデイケアでのサポート

■精神科訪問看護
当センターを退院された患者さまのお宅に定期的に訪問し、治療や病状の支援・日常生活における支援・社会活動の支援を行っています。住み慣れた場所でその人らしく生活を送れるよう、個々に合わせたサポートをしています。

■デイケア
精神科医療機関に通院中の方に向けてさまざまなプログラムを活用し、社会復帰へ向けたリハビリテーションを行っています。症状の安定をはかり、再発防止を支援しています。

県立病院だから、仕事もプライベートも充実できる☆

充実の教育

県立病院合同の研修やさまざまなキャリアアップサポート制度、他病院への院外留学制度など教育が充実しており、あなたの理想の看護師像を目指すことができます。

~ 院外留学研修に参加した看護師の声 ~
私は普段県立精神医療センターに勤務していますが、感染管理認定看護師の資格取得に向けて感染管理についての基礎を学ぶため、県立総合病院での院外留学研修に参加しました。
研修を通して、看護師をはじめとした多職種が協働することで感染制御を行うということを学ぶことができました。今回の研修で学んだことを活かし、県立病院での看護の質向上に貢献したいと思います。

充実の福利厚生

県立病院で働く職員は地方公務員となるため、共済・互助会の福利厚生制度が利用でき、休暇がしっかりとれることが魅力です!子育て支援制度も充実しているため、ママやパパになって家族との時間を大切にしたい方にもおすすめです。男性看護師も育休制度を利用しています♪

~ 育休を取得した男性看護師の声 ~
◎休暇制度のおかげで出産後の慌ただしい時期を家族とゆっくり関わることができ、よい時間を過ごすことができました。

◎男性の育児休暇取得率は社会的にはまだまだ低いですが、当院では育児休暇を取得している男性看護師が増えてきています。育児休暇を取りやすくしている病院の環境や病棟スタッフに感謝しています。

滋賀県立精神医療センターのコンテンツ一覧

この病院のWebパンフレットをひらく!