当院の新人看護職員研修をご紹介します♪
当院では、新人看護師一人ひとりにプリセプター(先輩看護師)がついて指導しています。配属部署ではプリセプターやその他の部署職員が一丸となって新人看護師をサポートするので、安心して成長できる環境です。
クリニカルラダーに沿った集合研修や他部署でのローテーション研修のほか、eラーニングを利用して自宅でも気軽に学習することができます♪
1年間の研修終了後には「修了証授与式」を行っています。自立した看護師を目指して一緒に学びましょう!
採用時研修
同期の新入看護職員が集まる交流の場でもあり、当院の職員の一員として、一緒に看護を実施していくために必要なことを学びます。
基本的な看護技術を中心とした研修を実施しているので、部署に配属されてから安心して看護を実践することができます♪
集合研修
毎月1回、時間内に研修を行います。ラダーに沿った研修計画を立てて実施しており、外部講師や専門・認定看護師、医師が講師となって講義やグループワークなどの研修を行います。
ローテーション研修
4月に部署に配属後、9月に他病棟で2週間、10月に手術室、外来・訪問でそれぞれ1週間ずつ研修を行います。
あらゆるニーズに対応できる人材の育成
急性期医療から退院後の生活まで、患者さまに安心・安全の医療・看護を提供するため、地域のさまざまなニーズに応えられる人材の育成を目指しています。
院内研修でスキルアップ
院内での教育はクリニカルラダーに基づき、それぞれのラダーレベルに沿った研修を計画しています。認定看護師による看護専門領域研修や、各部署が担当する勉強会などを受講でき、スキルアップの機会を設けています。
院外の研修や学会への参加支援
当院の所属するJCHO主催の研修や、日本看護協会主催の研修など、院外の研修・学会への参加を積極的にサポートしています。
認定看護師教育課程への参加支援
地域包括ケアの要として看護師の役割が発揮できるよう、認定看護師など、人材の育成に力を入れています。当院には、認定看護師・特定行為研修修了者が複数名在籍しています。今後、リソースナースとして活躍できる場の拡大を考えています。