看護学生・新卒看護師のための就活・奨学金情報サイト

東京大学医科学研究所附属病院の福利厚生(看護師 新卒採用)

東京大学医科学研究所附属病院
  • 大学病院
  • 東京都港区
  • 充実の教育制度
  • キャリアアップ支援あり
  • 被服貸与あり
  • 駅が近い
  • 退職金制度あり
  • 保育施設あり
一人ひとりの成長に合わせた教育計画と充実のキャリアアップ制度!
看護師 100人
病床数 122床
看護体制

一般病棟:7対1

2025/01/31採用試験の日程を追加しました
東京大学医科学研究所附属病院の福利厚生

さまざまなサービス満載の福利厚生!

当院では、さまざまな福利厚生制度が利用可能です。休日のお出かけや健康維持など、みなさんの私生活をサポートしています。

<文部科学省共済組合>
■保険などの各種制度
・保健事業(人間ドック助成、レクリエーション等)
・共済積立貯金
・団体積立終身保険
・財形持家融資
・貸付制度
・団体傷害保険など

■ベネフィットステーション
・映画の割引券
・人間ドックの費用助成
・組合割引(国内・海外旅行、スパ、エステ・マッサージ、語学スクール、ショッピング、グルメ)など 

<国家公務員共済組合連合会(KKR)>
■保養施設などの割引
全国に80ヶ所以上のホテルや保養施設を割引料金で利用可能

■KKRメンバーズカード
KKR会員証とクレジットカードがひとつになったゴールドカードの発行(入会金・年会費無料)

安心して仕事が続けられる充実の制度

子育て支援

当院では子育て支援制度やスタッフの協力体制が充実しているため、仕事と子育ての両立が可能です。子育て中でもキャリアアップしていける環境を整えています。

■支援制度
・産前産後休暇(産前6週間、産後8週間)
・育児休業制度(子どもが満3歳になるまで)
・勤務時間の短縮(子どもが小学校3年生の間まで)
・育児時間の取得(子どもが満1歳になるまで)
・子の看護休暇

■研究所敷地内「東大白金ひまわり保育園」
「子育てと仕事」「子育てと研究」「子育てと学業」などの両立支援策として、職員や学生が利用できる敷地内保育園があります。6週経過後から6歳児未満まで預けることができ、大学が委託した保育従事者が保育を行うため、安心して預けることができます。

介護支援

職員の家族が2週間以上の期間にわたり常時介護が必要となった場合、介護休暇を取得できます。勤務時間を短縮することもできるため、仕事と家庭の両立が可能です。

赴任手当

赴任のために住居を移転した場合(東京23区内からの移転を除く)、必要となった赴任旅費を学内指定基準に基づき支給しています。

人事交流・転任制度

全国に45ヶ所ある国立大学病院間のネットワークを活かし、個人の事情や家族が転勤になった場合、条件が合えば転任ができる制度です。

東京大学医科学研究所附属病院のコンテンツ一覧

この病院のWebパンフレットをひらく!