東葛病院の福利厚生
左から夏祭り・散歩の様子
手厚いサポート体制!充実の福利厚生
メンタルサポート
看護師全員が利用することができるストレスケア相談室があります。日々の業務の中で精神的な苦痛を感じたときにすぐ相談できます。新卒看護師にはカウンセラー(臨床心理士)が年2~3回を定期的に面談する「卒1看護師サポート室」を開設し、健康で働き続けられるようサポートしています。
育児支援

妊娠・出産後も育児と仕事を両立できるように独自の制度を設けています。妊婦健診、産前産後休暇制度、配偶者の出産休暇制度、育児休業制度などがあります。状況に応じて時差出勤や時短勤務制度なども利用することができ、育児をしながら働き続けられる環境が整っています。
当院は流山セントラルパーク駅前から1分の場所に、24時間体制の「おひさま保育園」を完備しています。夜勤時のお泊り保育や土曜・日曜保育にも対応しています。

サークル活動
野球、バレーボール、フットサル、ゴルフ、テニス、釣り、パッチワークなどの多数のサークルがあります。サークル活動を通して職員同士の交流を深めたり、リフレッシュすることができます。
職員共済組合
勤医会の職員は共済組合に加盟しています。共済組合に加盟すると医療費助成制度を使用することができます。法人内の医療機関で受診した場合は医療費が無料となり、他病院で受診された場合も2割分が保障されます。
特別休暇制度
バースデー休暇:職員の誕生日の前後1ヶ月の期間内に1回取得できます。
生理休暇:女性の方は有給とは別に月に1回取得できます。取得率は100%です。
育児休暇:該当する女性・男性職員が取得できます。
その他に、結婚や慶弔、妊婦健診、配偶者の出産時にも休暇を取得できます。
介護支援
介護休業制度は一人につき通算で1年間取得することができます。