亀田の教育はココが違う!
技術面と精神面の両方からあなたのキャリアを支援します!!
新人教育について

病院の役割や理念、看護師や社会人としてのマナー、コミュニケーション研修などの礎から、看護技術の研修など、1年を通して豊富な研修が組まれています。その時必要になる教育をきめ細かく受けられる体制です。一人ひとりの苦手や得意に合わせて、個人のペースで教育が進むので安心です。キャリア・アドバンス・システムという当院独自の教育システムを通して、自分の看護師としての目標を見つけられるよう支援を行っています。
CAS(キャリア・アドバンス・システム)
CASはナースとして大切な能力を、個人が目標を持って自分のペースで身に付けることを目指して開発された亀田メディカルセンターの能力評価システムです。
新人対象からベテラン対象まで、一人ひとりのやりたいことや得意や苦手に合わせて、多くの研修が企画されています。実践した看護の評価をもとに個人に合わせた教育を受け、それをもとに看護を実践するという流れで、着実にステップアップすることができます。
実践→評価→教育の中で、自分の看護の特性を知ることで、成長や自分の目標の発見にもつながっていきます。あたなの「やりたい」「合ってる」を一緒に探しましょう!
プリセプター制度

新人ナースは不安がいっぱいです。不安に押しつぶされないように、実地指導者(プリセプター・アサイメント)の先輩が丁寧に手厚くサポートします。また、その実施指導者の先輩をサポートする教育担当者も各病棟に配置。「新人看護師研修責任者」という、新人サポートを専任とするスタッフもおり、仕事面だけでなく精神面でのサポートにも力を入れています。新人はみんなで育てる!
CCS(シミュレーションセンター)

身につけた技術を更に磨いて看護の現場で活かせるよう、看護師や医師をはじめ、すべての医療スタッフ向けに2007年3月に開設したトレーニング施設です。

各種シミュレーション機器が設置され、採血や静脈・筋肉注射、呼吸音聴診、導尿などさまざまな手技のスキルアップをはかれます。24時間365日利用可能なので、いつでも練習ができ安心です。同期や先輩、後輩と一緒に行って練習したり、研修等でも使用することができ実践的な研修が実施されるのも魅力です。
スペシャリストを目指せる環境

新人教育以降も継続して学べる環境が整っています。一人ひとりの実践能力レベルに合わせた教育プログラムで継続して学んでいくことができます。
コース研修では、看護教育コース、看護管理コース、看護研究コース等に分かれて、自分の目指すキャリアに合わせて学べます。専門・認定看護師が主催する研修もあり、スペシャリストも目指せる充実した教育環境が整っています。
当院のスペシャリストをご紹介!

当院には、専門看護師、認定看護師、診療看護師が多数在籍しています。将来は「kameda式教育」でスペシャリストを目指してみませんか?
【専門看護師】
・急性重症患者看護専門看護師
【認定看護師】
・集中ケア認定看護師
・緩和ケア認定看護師
・救急看護認定看護師
・皮膚・排泄ケア認定看護師
・新生児集中ケア看護認定看護師
・乳がん看護認定看護師
・慢性心不全看護認定看護師
【診療看護師(ナースプラクティショナー)】