看護学生・新卒看護師のための就活・奨学金情報サイト

宇都宮記念病院 (看護部) の新人教育(新卒採用)

宇都宮記念病院
  • 一般病院
  • 栃木県宇都宮市
  • 奨学金あり
  • 充実の教育制度
  • 寮あり
  • 駅が近い
  • 保育施設あり
市内の救急医療を担う急性期から訪問看護・健診センターを兼ね備えた病院
病床数 193床
看護体制

一般病棟入院基本料:7対1

2025/04/16採用試験の日程を追加しました
宇都宮記念病院の新人教育

チーム医療を提供している宇都宮記念病院。新卒看護師もチームで育てていきます。看護部はもちろん他部署も一丸となって、皆さまの教育や研修を行いますので、一緒にがんばれる環境です♪

新人看護師はみんなで大切に育てます!

新人看護師は入職するとプリセプターがつき、3週間の基本的なトレーニングを行います。チェックリストを用いた「知識の確認」と「技術の習得」が主な内容となります。教育担当師長を中心に、看護師一人ひとりの不安や悩みを聞き、目標を達成できるよう支援していきます。

看護部スタッフをはじめ、医師、臨床工学技士、薬剤師、事務職員などが積極的に協力し、新人看護師を「みんなで育てる」基盤があります。他職種の同期・先輩と、研修や懇親会を通してチームワークが生まれますので、一緒にがんばっていける環境です!

成長に合わせた新人プログラム

集合研修

「集合研修」は病棟配属前に行う研修で、4月から1ヶ月間は、安心して最初の一歩を踏み出すための準備期間です。すべての病棟を3日間ずつまわり看護実践をする「ローテーション研修」のほかに、日常生活援助、採血、血糖測定等、看護の基礎を振り返り、当院の手順を学びます。現場の雰囲気に少しずつ触れながら、新人同士の仲間意識も自然と芽生えていきます。

シャドー研修

5月からは病棟に配属になり、「シャドー研修」がはじまります。先輩看護師の手技を自分のペースでじっくり見学でき、病棟全体の1日の流れや看護師の役割を肌で感じることができます。様々な経験や役職を持つ看護師につくことで、それぞれの知識や能力を学ぶことができます。

プリセプターシップ

勤続2・3年目の先輩看護師(プリセプター)が、日常業務を一緒に行いながら基礎的な知識や技術を指導します。新人看護師(プリセプティ)の心配や不安な気持ちも受け止めてくれる心強い味方です!

計画的にステップアップできる「クリニカルラダーシステム」

クリニカルラダーシステムに沿って、2年目も継続してローテーション研修を行い、3年目からは専門性の強化を目的とした様々な研修を実践しています。看護師としての専門知識や技術を、それぞれのステップに合わせて段階的に身につけられる教育サポート制度です。

新人・卒後2年目

【指導を受けて基本的な看護実践ができる】
~到達目標~
・病院の理念を理解し、組織の一員として、指導を受け行動できる
・正確な知識・技術を習得し、マニュアルに沿い指導を受けて、安全に提供できる 等

卒後3〜4年目

【自立して所属部署の看護実践ができる】
~到達目標~
・チームの目標に向け、メンバーとしてチーム目標に取り組める
・所属部署の担当看護師として、自立した行動ができる 等

卒後5〜6年目

【リーダーシップを発揮し、指導的役割を担える】
~到達目標~
・部署目標の達成に向け、自己目標を連動させ取り組むことができる
・専門的な知識・技術を活用し、効果的かつ効率的な看護を提供できる 等

卒後7〜9年目

【卓越した看護実践を行い、組織横断的な活動ができる】
~到達目標~
・部署目標の達成に向け、指導的に関わることができる
・専門的な知識・技術を活用し、看護を提供できる 等

卒後10年目以上

【地域への貢献、組織的なアプローチができる】
~到達目標~
・病院組織の目標達成に向け、自己目標を連動させ、組織化変革を推進できる
・専門領域における卓越した看護を提供でき、指導者を育成できる 等

宇都宮記念病院のコンテンツ一覧

この病院のWebパンフレットをひらく!