新人看護師の『学びたい!』を応援します

丸山記念総合病院は、新人看護師が1年を通して基礎をしっかり学べるように教育プログラムを立てています。現場での実践研修が主体となってきますが、フォローアップ研修や新人同士の集合研修など、成長できる場をたくさんご用意しています。2022年度より学研のe-ラーニングを導入し、院内はもちろん自宅のパソコンやスマホからもアクセスが可能ですので、自分のペースで学習することができます。
より充実した教育が受けられるように、役立つ様々な情報提供や研修費免除など、「学びたい!」という意欲的な気持ちを応援しています。
新卒者研修プログラム(年間スケジュール)
【4月】
オリエンテーション、技術研修
【5月】
症状・生体機能管理技術、夜勤業務について、看護まつり
【6月】
与薬の技術、フォローアップ研修
【7月】
シリンジポンプの取り扱い等、技術チェック、七夕コンサート
【8月】
フォローアップ研修、エンゼルケア体験
【9月】
郊外研修、医療安全について
【10月】
心電図について、看護協会研修
【11月】
感染管理
【12月】
フォローアップ研修、クリスマスコンサート
【1月】
救急外来について
【2月】
看護研究発表会、看護過程
【3月】
2年目に向けて、次年度の目標立案、フォローアップ研修
困ったことは何でも話せるプリセプター

丸山記念総合病院では、プリセプター制度を取り入れています。具体的には1年間を通してプリセプター(先輩看護師)がプリセプティ(新人看護師)に1対1で指導を行う制度になります。安心して仕事ができるように一人ひとりのペースに合わせて指導をします。看護師としての知識や技術を学ぶことができるだけではなく、精神面においてもサポートする役割があります。
将来が広がる!確かなキャリア設計

新人から段階を踏んで、看護技術やケア提供能力を習得していくクリニカルラダー。看護師一人ひとりが、しっかりと将来設計を構築できるようになっています。6年目以降は専門的なスペシャリストとして、活躍するというキャリアプランも!
助産師
産婦人科から発展していった当院は、現在も地域の産婦人科を支える総合病院です。20名以上の助産師が勤務しており、助産師として勉強できる環境です。
認定・専門看護師
認定看護師、専門看護師、認定看護管理者などを目指すために資格取得支援も行っております。