看護学生・新卒看護師のための就活・奨学金情報サイト

鶴川サナトリウム病院の特色(看護師 新卒採用)

鶴川サナトリウム病院
  • 一般病院
  • 東京都町田市
  • 奨学金あり
  • 充実の教育制度
  • 寮あり
  • 退職金制度あり
  • 保育施設あり
これからの日本の高齢者医療を支える!新卒看護師を心をこめて育てます
看護師 207人
病床数 587床
看護体制

認知症治療病棟:20対1
認知症身体合併症治療病棟(精神病棟):15対1
医療療養病棟:20対1
障害者施設等病棟:10対1
一般病棟:15対1
回復期リハビリテーション病棟:15対1

2025/06/23見学会の日程を追加しました
鶴川サナトリウム病院の特色

新人看護師が辞めない?

「新人看護師が辞めない理由」の秘密をご紹介いたします!

病棟紹介

認知症治療病棟

認知症治療病棟は、精神症状および行動心理症状が特に著しい重度の認知症の方に対し、適切な精神科治療および手厚いケアを、短期間で集中的に行うことを目的にした専門病棟です。医学的治療や生活機能の向上に向けたアプローチなどの集中的ケアを行ない病状の安定を目指しています。

認知症身体合併症治療病棟

認知症身体合併症治療病棟は、認知症疾患のほかに、身体的疾患を合併された方に対し、認知症治療と身体的な治療を行う病棟です。認知症による精神症状や行動障害、身体的疾患を合併された方に対し、認知症治療と身体的な治療を併せて行ないます。

医療療養病棟

医療療養病棟は、全身状態は比較的安定されていても長期にわたり療養の必要な方に対し、長期継続的に医療的な管理を行う病棟です。内科主治医の他に精神科の担当医がいるので、もし精神的な問題が起きた場合でも対応が可能です。急性期医療治療後も引き続き医療提供の必要性が高い方に、継続的に医療的な管理や看護ケアの提供を行ないます。

障害者施設等病棟

障害者施設等病棟は一般病床ですが、厚生労働大臣が定める重度の障害者(重度の意識障害者を含む)、筋ジストロフィー患者や難病患者などに対し、比較的長期にわたり適切な治療および手厚いケアを行うことを許可された専門病棟です。長期に渡り適切な治療やケアを提供し、人工呼吸器管理を必要とされる方をはじめ、さまざまな病態にも対応可能です。

一般病棟

一般病棟は、内科疾患、急性発症した疾患、軽度から中等度の肺炎、一般的な骨折、外科疾患、慢性疾患の急性増悪、脳梗塞等の入院を要する患者さま、救急病院から高度な急性期医療を脱した方が対象です。治療、回復を目的として在宅復帰支援を行います。

回復期リハビリテーション病棟

主に脳血管疾患(脳出血・脳梗塞・くも膜下出血など)や、運動器疾患(骨折など)を発症された方の集中的なリハビリテーションを行う病棟です。患者さまがご自宅に戻り、その方らしい生活が送れるよう多くの専門職の介入により支援します。

看護紹介

これを見れば当院の看護部の雰囲気が分かる「TSURUSANA collection看護部」をぜひご覧ください♪

鶴川サナトリウム病院のコンテンツ一覧