西東京中央総合病院の新人教育
1.専門職として自覚と誇りを持ち、チームの中で協働できる看護師を育てる
教育委員会委員長からのメッセージ
新人さんを育てるために何が必要か何度も考え、教育委員が一から作り上げてきたのが新人MEETSシステムです。
MEETSとは
Mentor=メンター(助言者・後見人・教育者)
Elder=エルダー(お姉さん・年長者)
Education=教育
Training=トレーニング
Support system=支援システム
看護部全体で新人看護師の情報を共有し、問題を解決できるように委員会の中だけではなく、エルダー会で先輩たちの意見交換を設け、いつも熱く新人教育について検討しています。熱い中にも親しみやすさを合わせ持ったスタッフが当院の教育委員の特徴です。
2.充実の教育年間スケジュールの紹介
【新人研修】1~2ヶ月目(部門配属前の全体研修)
・新入職者オリエンテーション
・看護技術
・ローテーション研修
・フィジカルアセスメント
・医療安全
・看護記録
・採血
・末梢静脈留置
【基礎看護研修】3~5ヶ月目
・輸血、麻薬
・3ヶ月フォローアップ
・シリンジポンプ
・救急看護
【多重課題研修】6~7ヶ月目
・優先順位
・6ヶ月フォローアップ
・リフレッシュ研修
【看取りの看護】8~9ヶ月目
・看護サマリー
・9ヶ月フォローアップ
【ナラティブ・アプローチ】10~12ヶ月目
・看護を語ろう
・最終評価
・目標確認