地域と共に健康に生きる病院を目指して

大阪府済生会中津病院は100年に渡る歴史の中で、済生会ならではの患者さまの目線に立った細やかで安心な医療を提供してきました。大阪府がん診療拠点病院として、がん診療体制をさらに確固とし、救急医療の充実を図るなど、地域における急性期病院としての役割強化に取り組んでいます。地域の他の医療機関、施設との連携を深め、地域一体となった切れ目のない医療を提供し、地域の方々に信頼される病院を目指します。
がん診療
2013年よりがん診療支援センターを発足し、各診療科だけでは十分にカバーできない分野を担当しています。化学療法・緩和医療・放射線治療・がん相談・事務局の5部門体制で、より高度ながん医療を提供します。
急性期医療
当院は2016年から4期連続してDPC特定病院群となっています。DPC特定病院群とは、大学病院本院と同程度の高度医療を提供している病院を指しており、2年毎の審査・改変があります。4期連続して特定病院群となっているのは、大阪府下には当院を含め4病院のみです。当院が長い伝統の中で受け継いできた「病に苦しむ全ての人を救いたい」という思いを叶えるために、これからもより高度で良質な医療を提供し続けます。
地域連携
当院の診療科数は31科あり、幅広い疾患に対応しています。約210人の医師と約780人の看護師など、豊富な専門職員をはじめ、地域医療支援病院として地域のかかりつけ登録医師約850名と連携し、地域に手厚い医療を提供しています。

病院のご紹介

大阪府済生会中津病院の施設や取り組みを動画で分かりやすくご紹介しています!ぜひご覧ください♪
新人看護師の1日

循環器病棟で勤務する新人看護師の1日を追いました。 看護師業務の流れもご紹介します。
先輩看護師からのメッセージ

消化器内科病と外科病棟で勤務する先輩看護師からのメッセージ動画です。当院に就職を決めた理由や就活中の皆さんへのメッセージもあります!
看護師の様子

働く看護師の姿を動画でご覧いただき、実際の業務内容や職場の雰囲気を知っていただければと思います!