当院の特色をご紹介します!

地域の医療機関との連携
済生会吹田病院は、地域包括ケアシステムの中核を担い、地域住民が安心して暮らせるよう、病院を拠点に特養、訪問看護、居宅介護支援事業所など、多様なサービスを提供しています。かかりつけ医との連携のもと、急性期から慢性期まで切れ目のない医療を提供し、褥瘡や認知症など、多職種でチーム医療を実践しています。認定看護師による専門性の高いケアも充実しており、地域全体の看護の質向上に貢献しています。
がん医療
当院は大阪府がん診療拠点病院であり、がん診療を病院の最重点課題としてさまざまな取り組みを行っています。手術、薬物療法(抗がん剤治療)、放射線治療、緩和ケアを中心に、患者さまの状態に合わせた治療を組み合わせて診療しています。最新の画像診断機器・放射線治療機器・内視鏡機器を整備し、各部門の連携のもと早期診断・早期治療が実施できるように取り組んでいます。
周産期医療
当院はNICUを備え、大阪府地域周産期母子医療センターの認定を受けていることから、近隣の医療機関で対応が難しいハイリスクの妊娠・分娩に対応しています。大阪府の母体救急搬送システム(OGCS)の準基幹病院として、緊急搬送の24時間体制で受け入れています。緊急搬送では妊娠28週以降の全ての妊婦と新生児に対応しており、年間約100件前後の受け入れ実績があります。
スペシャリストナースの3つの役割
教育・指導
現場で指導を行うことは、スペシャリストナースたちにとって大きな役割です。
・感染管理認定看護師による手指衛生の指導
・新生児の細かなサインを見逃さないための新生児集中ケア認定看護師による実践指導
・皮膚・排泄ケア認定看護師と摂食嚥下障害看護認定看護師による在宅で行うフットケア 等
チーム医療
認知症サポートチーム、排尿ケアチーム、褥瘡対策チームなど、さまざまなチームがあり、多職種で連携して質の高い医療の提供に取り組んでいます。
地域連携
在宅医療を希望する患者さまを対象に、訪問看護と連携して在宅同行訪問を行っています。地域でその人らしい生活が送れるように支援しています。
当院に在籍するスペシャリスト
【認定看護師】(計12名)
●皮膚・排泄ケア 2名
●クリティカルケア 1名
●感染管理 2名
●新生児集中ケア 1名
●乳がん看護 1名
●緩和ケア 1名
●がん薬物療法看護 1名
●認知症看護 1名
●手術看護 1名
●慢性心不全看護 1名
●摂食嚥下障害看護 1名
【特定看護師】
特定行為に係る看護師の研修修了者 5名
【専門看護師】
がん看護 1名
メンズナースが活躍中です☆

当院では新人からベテランまで、約30名の男性看護師が活躍しています。特定看護師や師長を務める男性看護師もおり、自分のキャリアを考える際の見本となること間違いなしです。3ヶ月に一度のペースで集合して、メンズ会と称した飲み会も行っています。経験年数1年目から25年目までが集まって、男性看護師間の情報交換や悩み相談などしています。院内ではまだまだ少数派の男性看護師ですが、一緒に働いてくれる仲間を募集しています!