看護学生・新卒看護師のための就活・奨学金情報サイト

北里大学メディカルセンター (看護部) の新人教育(新卒採用)

北里大学メディカルセンター
  • 大学病院
  • 埼玉県北本市荒井
  • 奨学金あり
  • 充実の教育制度
  • キャリアアップ支援あり
  • 寮あり
  • 退職金制度あり
  • 保育施設あり
教育体制&ワークライフバランスが充実◎地域に密着した大学病院です!
看護師 318人
病床数 372床
看護体制

一般病棟:7対1

2025/02/12インターンシップの日程を追加しました
北里大学メディカルセンターの新人教育

新人教育~成長を全面的にサポートします!~

新人教育~成長を全面的にサポートします!~の画像

当院の新人教育の特徴として、eラーニングと集合研修を併用し、反転学習を実施しています。eラーニングではナーシングスキルを活用し、集合研修では講義、グループワーク、演習を行っています。

■反転学習
反転学習には、研修時間の短縮、演習時間の増加、知識や技術の定着の3つのメリットがあります。在宅勤務時間でeラーニングを行い、研修当日では講義時間を短縮し、その分の時間を演習やグループワークに使っています。研修後は学んだ知識や技術を臨床現場で実践しています。

新人看護師のサポート体制

新人看護師のサポート体制の画像

新人看護師にプリセプターの先輩看護師が1人付きます。プリセプターの他に病棟新人教育担当者が日々の業務の教育支援を行っています。新人看護師が抱える不安を受け止めながら、個性を活かした指導を行うことで、知識・技術の向上だけでなく、看護観も育てています。時間をかけてゆっくりと看護師として成長できるようにサポートしています。

卒後1年目のスケジュール

----------------------------------------
■プリセプターシップ期間:4月~6月
■チューターシップ期間:7月~3月
----------------------------------------
【4月】
オリエンテーション(シャドウトレーニング)

【5月】
1ヶ月フォローアップ研修(医療安全・感染・移送)

【6月】
2ヶ月フォローアップ研修(採血・経管栄養・褥瘡予防)

【8月・9月】
通常業務・OJT

【10月】
6ヶ月フォローアップ研修(マナー研修)

【11月】
7ヶ月フォローアップ研修(輸血・人工呼吸器・多重課題シミュレーション)

【12月・1月・2月】
通常業務・OJT

【3月】
11ヶ月フォローアップ研修(メンバーシップ・フィジカルアセスメント・終末期のケア)

自己学習支援

自己学習を行うための支援として、ナーシングスキルをはじめとしたさまざまなオンラインツールを利用できます。スキマ時間を使って効果的に学び、一人ひとりの成長につなげています。

継続教育~段階的にステップアップできる教育環境~

北里大学3病院共通のコンピテンシー理論をベースに、多様な役割を持つ看護師を育成するために、クリニカルラダーVer.2に沿って人材育成しています。自分の立てた目標に向かってスキルアップできるように、院内・院外の研修支援を豊富に行っています。グループワークなども取り入れ、仲間たちと喜びや悩み・課題を共有できる場をつくっています。

■コンピテンシー
良い結果につながる行動。個々の強み・弱みを理解することが基本です。

クリニカルラダー・キャリアパス

自分の強みを活かし、看護の成果に責任を持つ看護師の育成を目指しています。クリニカルラダーは、レベル0~4の5段階あり、新人看護師はレベル0からスタートします。レベル別の院内研修では、年間20研修以上行っています。
実践・管理・教育・倫理・研究の5つのカテゴリーの成果責任(到達目標)の達成に向けて、臨床看護実践能力の習得を支援します。ジェネラリストはクリニカルラダー、教育者・管理者・スペシャリストはキャリアパスで育成を行っています。

キャリア支援

認定看護師・特定看護師を目指したい方、DMATを目指したい方、動物介在療法に興味がありハンドラーとして働きたい方など、皆さんが目指すキャリアを支援します!

■各領域研修:出張研修(年1回)
■養成研修:出張研修(医療安全、臨地実習指導者、トリアージナース、DMATなど)
■認定看護管理者研修:出張研修(ファースト、セカンド、サードレベル)
■認定看護師教育課程:出張研修
■助産師・大学院(専門看護師)進学:奨学金支給
■看護師の特定行為研修:出張研修

北里大学メディカルセンターのコンテンツ一覧

この病院のWebパンフレットをひらく!