一人ひとりの成長に合わせた「安心の新人教育」


はじめは分からないことばかりで不安になることもあると思いますが、プリセプターがいつも側で丁寧にサポートするので安心してください♪一つひとつ確実に知識や技術を身に付け、成長を支える「新人教育」をご用意しています。
●振り返りシート
振り返りシートに自分自身の反省点や不安に思うことを記入し、週に1回、プリセプターに提出しています。プリセプターからアドバイスをもらうことで成長や学びにつながっています。
●ローテーション研修
配属前にローテーション研修を行い、全ての部署を経験することができます。疾患別の看護や技術の基本を学ぶことで、自分に合った部署をみつけることができます。
研修場所:外来、手術室、透析センター、一般病棟(4階・5階)、回復期リハビリテーション病棟、療養病棟、地域包括ケア病棟
●新人職員フォローアップ研修
1泊2日の集団生活を通じて、他部署、他職種、先輩との交流を深めることができます。職員同士の関係を築くこと、目標設定とその目的に対する企画、立案、実行という一連の流れを学びます。
先輩からのメッセージをご紹介♪
【新人看護師Oさん】
私が所属している急性期病棟はさまざまなオペや処置があり、日々勉強の毎日です。院内研修にたくさん参加できるので、知識や技術を学ぶ機会が充実しています。優しい先輩方といっしょに楽しく仕事することができています!
【新人看護師Sさん】
入職後は技術面で不安がありましたが、新人研修を受けることで、学生時代に学んだ技術を再確認しながら病院での手順・方法を身に付けることができたので、病棟で働く上での不安を払拭することができました。先輩看護師さんたちが温かな雰囲気なので、誰にでも声をかけやすい環境です。入職して1年が経ちましたが、この病院に就職して良かったと思っています。
安心して学べるポイントが沢山あります!

【経年別プログラム】
1年目:教育プログラム、ポートフォリオ発表
2年目:メンバーシップ研修、看護観の育成
3年目:プリセプター準備教育
5年目以降(選択):
◯専門コース
癌・皮膚創傷・認知症糖尿病
◯ジェネラルコース
退院支援・調整
◯管理コース
\その他にも充実の教育制度が盛りだくさん!/
・eラーニング
・ナーシングスキル
・研修費支援制度
・認定看護師資格取得支援
・特定行為研修支援