看護学生・新卒看護師のための就活・奨学金情報サイト

東京医科大学茨城医療センター (看護部) の新人教育(新卒採用)

東京医科大学茨城医療センター
  • 大学病院
  • 茨城県稲敷郡阿見町
  • 充実の教育制度
  • キャリアアップ支援あり
  • 被服貸与あり
  • 食堂が充実
  • 退職金制度あり
  • 保育施設あり
教育・福利厚生が充実!大学附属病院で専門性の高い看護を身に付けよう!
看護師 480人(看護師460/助産師10/保健師10 2024年4月1日現在)
病床数 501床
看護体制

一般病棟:7対1

2025/02/21募集要項を更新しました
東京医科大学茨城医療センター の新人教育

ラダー教育でステップアップを応援!

ラダー教育でステップアップを応援!の画像

ラダー教育でステップアップを応援!の画像

クリニカルラダーを用いて、看護師一人ひとりのキャリア開発を支援しています。臨床実践能力の習得は5段階に分かれており、各段階の目標を達成するための教育が組み込まれています。1年から3年の間で基礎知識・技術を学び、一歩ずつ着実に成長できる体制となっています。

充実の新人教育で成長をサポート!

チーム支援型教育体制

チーム支援型教育体制の画像

チーム支援型教育体制を取り入れており、相談役・メンバー・チームリーダー・指導者など、全てのスタッフに役割があります。それぞれの役割を果たし、チーム全体で新人看護師の育成を考えて成長をサポートしています。常に上級者とペアで行動するため、安心・安全な看護が提供できます。様々な知識・視点を学ぶことができ、誰にでも相談しやすいのがメリットです。

新人1年目 教育プログラム

新人1年目 教育プログラムの画像

【4月】
新入職者オリエンテーション

【5月】
膀胱留置、導尿、血糖測定、皮下注

【6月】
Gg

【7月】
シミュレーション教育

【9月】
静脈注射

【10月】
Gg

【11月】
シミュレーション教育

【12月】
シミュレーション教育

【1月】
チーム支援型教育の役割

【2月】
キャリアデザインを考える

【3月】
1年の振り返り

※Eラーニング、ナーシングスキルの活用

スペシャリストが活躍しています!

当院の専門看護師・認定看護師は、患者さんやご家族へそれぞれの専門性を活かした看護を提供しています。当院の看護師だけでなく、院外の医療従事者への教育活動も行い、看護の質の向上に努めています。

【専門・認定・特定行為看護領域一覧】
●専門看護分野
急性・重症患者看護1名/母性看護1名

●認定看護分野
感染管理2名/糖尿病看護2名/緩和ケア1名/集中ケア1名/救急看護1名/がん化学療法看護3名/認知症看護1名/皮膚・排泄ケア2名/乳がん看護1名/摂食・嚥下障害看護1名

●特定行為分野
感染に係わる薬剤投与関連2名/栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連4名/呼吸器(人工呼吸両方に係るもの)関連2名/動脈血液ガス分析関連3名/血糖コントロールに係る薬剤投与関連1名/腹腔ドレーン管理関連1名/呼吸器(気道確保に係るもの)関連1名/精神及び神経症状に係る薬剤投与関連1名/栄養に係るカテーテル管理(中心静脈カテーテル管理)関連1名/創傷管理関連1名/創傷ドレーン管理関連1名/術後疼痛管理関連1名

東京医科大学茨城医療センター のコンテンツ一覧

この病院のWebパンフレットをひらく!