教育体制~学べる環境が整っています!~
教育委員会による教育システムをもとに、e-ラーニングを併用したプログラムで、すべての看護師が学習できる環境を整えています。新人看護師には、支援システムによる教育体制で成長を支援しています。豊かな人間性、専門知識・技術を身に付け、社会人としても成長できるよう職員全体でフォローします。
現任教育~ステップアップの道もバッチリ◎~
カマチグループでは、看護師が向上心を持って成長できるよう、様々な取り組みを行っています。新人看護師の教育プログラムで、外来、病棟、手術室をローテーションをしながら仕事を覚えていきます。同じ目標を持つ仲間たちと一緒に学び、楽しくステップアップしましょう!
院内研修
【新入職者研修】
新人看護師を対象に、プログラムに沿ってオリエンテーションを実施しています。リアリティショックを和らげるためにローテーションと全体研修を組み合わせて、職員全体で支援しています。
【日々の勉強会】
週3~5日、5分程度実施しています。各々が身近なテーマで手書きのシートに書き込みプレゼンします。手書きにすることで印象に残りやすくなり、実践力アップにつなげています。
【新人&先輩ナース1対1の「3.3.3 懇親会」】
入職後3日目、3週間目、3ヶ月目に懇親会を開催し、先輩看護師が1対1であなたの話をじっくり聞いてくれます。仕事中に話せない悩みや不安を話せる良い機会です。病院から補助金も出るので、好きなお店を選んでお腹いっぱい美味しいものを食べてくださいね♪
グループ研修
関東・九州のグループ単位、病院単位で定期的に研修会を実施しています。外部から講師を招き、幅広い知識を学ぶことができます。別病院の研修会に参加することも可能で、病院・職種を越えた交流の場となっています。
<勉強会のテーマ例>
・医療安全管理者研修(巨樹の会関東グループ主催にて実施)
・BLS研修(各病院ごと実施)
・接遇研修(各病院ごと外部講師により実施)
・医療トピックス など
海外研修
希望者を対象に海外研修を行っています。リフレッシュも兼ねた「オーストラリア」「アメリカ」、提携施設を視察する「カンボジア」、最新医療の現場に触れる「ドイツ」など、行き先や目的に合わせて研修へ行くことができます。国際的な医療現場で、看護師としての可能性をさらに広げたい方のための研修です!
看護師特定行為研修を実施しています
看護師特定行為研修開講式
当院は2025年8月に「特定行為研修指定研修機関」として指定されました。同年には4名の受講生が誕生しました!
【当院で取得できる特定行為】
・在宅・慢性期領域パッケージ+血液ガス分析
・外科術後病棟管理領域パッケージ
・術中麻酔管理領域パッケージ
◎特定行為とは?
高度で専門的な知識・技術を持つ看護師(特定看護師)が、あらかじめ医師が定めた手順書をもとに行う診療の補助のことです。現在、38行為が認められています。
看護学生対象のインターンシップ
看護ケアを行う様子
看護学生さんのインターンシップを開催しています。白衣に着替えて指導者と一緒にケアを行います。看護ケア後は指導してくれた看護師との座談会。当院のことを深く知っていただけます。
当院では感染対策をしっかりと行い、インターンシップを開催していますので、興味のある方はインターン・見学会ページよりご応募ください。