東邦大学医療センター大森病院の新人教育
~自ら学び、成長に責任を持つ。生涯学び続ける自立した看護師へ~
私たちは安全で安心できる心の通った、あたたかい看護を提供したいと考えています。そのためには、豊かな人間性と確かな知識と技術を持った看護師として成長することが必要です。入職時から高い臨床実技能力を習得できる研修を用意し、個々のレベルアップを図っています。
高度急性期医療に対応した教育体制
患者さんの生命を守るケアと、個々の患者さんの自分らしい生活を支えるケアに力を入れています。
なかでもフィジカルアセスメント、高齢者看護、退院支援に関する研修を実施しています。専門看護師や認定看護師が講師となり、全看護師を対象にした実施で役立つプログラムを用意しています。
新人看護師教育システム
新人教育担当責任者を中心にして配属部署の全スタッフで新人看護師の教育を行います。プリセプターは臨床経験3~5年の先輩看護師が担当します。プリセプターはリアリティーショックの軽減が役割です。
院内留学制度
手術室や退院支援室、がん化学療法室など、希望する部署の看護を体験できます。手術室では、術中の体位や身体的負担などが理解でき、病棟でのケアに生かせると好評です。
東邦大学 看護クリニカルラダー

東邦大学が大切にしている「心によりそう看護」を実践するため、入職時から継続して学べる環境を整えています。
一人ひとりの成長に合わせた、東邦大学 看護クリニカルラダーのレベルⅠ~Ⅳを通して、看護の質の向上を図っています。
看護実践・管理・教育・研究・論理の5つの視点で、臨床実践能力を備えた人材育成に取り組んでいます。
日々の看護を振り返り、目指す看護を導きだす
『私の目指す看護』を具体化し、日々の看護の振り返りをしています。
充実したキャリア支援で、さらなる成長を
・語学留学、大学院への進学
・図書館、ラボセンターの充実
・専門・認定看護師 資格取得サポート 等
さまざまなサポート環境を整えています。