看護学生・新卒看護師のための就活・奨学金情報サイト
成人看護学の看護計画や関連図をダウンロードできる!

看護実習に強くなるポイント 成人看護学編

成人看護学とは?

成人看護学の対象年齢は、15歳~64歳までと幅広く、人の一生からみると成熟と衰退へ向かう時期とも言われています。

「治療」と「社会参加」を両立しながら生活している人が対象となることが、成人看護学の特徴の一つです。人生で一番長く変化の著しい成人期を学ぶためには、患者自身の身体的な健康レベルだけではなく、家族や仕事に関する社会的役割、生活習慣、価値観などを理解することが求められます。
周手術期看護・救急看護などの急性期看護や慢性期看護など、学ぶ範囲も幅広くあります。

成人看護学 実習のポイント

-急性期看護-

とにかく展開が早い急性期看護。日々、患者さまの容態は変わり、その時々に的確な対応が求められます。教科書に書いてあることは基本のなかのほんの一部。教科書だけにとらわれず、臨機応変に対応していくことが求められます。

患者さま一人ひとりに興味を持つ!

患者さまは、これまでの生活環境や家族、仕事、価値観など一人ひとり異なります。病気や治療に対する知識や気持ちも人それぞれです。まずは、一人ひとりの患者さまについて興味を持って知る事がとても大切です。そこから、関わり方を考えてみると個別性がみえる看護にも繋がっていきます。

容態変化が激しい急性期。常に、これからを意識して。

急性期看護の特徴の一つとして手術があります。健康を取り戻すための手術ですが、時にはその逆になってしまうケースも…。日々患者さまの容態は変わり、とくに術後は新しい情報を把握しておく事が重要です。

病棟に行かなかった日に患者さまの容態が変わっている事はよくあるので、休み明けの状態変化は早めに把握しておきましょう。

できるだけ、そばに寄り添う

ちょっとした声掛けや、布団を直しながら表情をみるなど、患者さまのそばで過ごすようにしてみましょう。この積み重ねで「患者さまへの気づき」を育てることができ、時には、モニターの数値が下がる前に異変に気づけるような事もあります。

実習時に使える!看護計画・関連図など無料ダウンロード

-慢性期看護-

急性期と違い状態が安定している慢性期。急を要する処置は少ないので、患者さま一人ひとりと余裕をもって接することができます。

教えてもらう姿勢で関わる

慢性期の患者さまは、看護学生の祖父母よりも年上の場合もあり、病気や病院のことをよく知っている方が多くいます。年上の患者さまには、何かを教えてもらう姿勢でコミュニケーションをとることが基本です。若い人に何かを教えたいと思っている方は多いので、年長者として敬う気持ちを忘れずに接することが大切です。

病気と仲良く付き合う

「長期的に病気と生きていく」ことを考えサポートしていきます。入院生活も長いため、丁寧に情報収集することができます。

患者さまがこれまでどういう生活をし、現状、病気のことをどう思っているのか、これから退院に向けて生活環境、家族などの介護者、社会的サポートなど、早めに情報収集をしておきます。
集めた情報をもとに、チーム全体で退院後の生活を検討し、体制を整えることができます。

成人看護学実習の関連記事

友だちにこのページをシェアしよう!
実習時に使える!看護計画・関連図など無料ダウンロード

おすすめの関連コンテンツ

看護実習に強くなるポイント