関越病院の新人教育
充実した教育制度でサポートします!
各種オリエンテーション
電子カルテの操作方法、感染対策、採血や静脈留置針などの実技、救急対応など基本的な業務を学びます。
ローテーション研修
ローテーション研修では、各病棟ごとの特徴や看護師の役割を把握することなどを目的に、5つの病棟をグループに分かれて2日ずつ見学します。病棟によって患者さまの症状や特徴は異なるので、接し方なども学ぶことのできるいい機会です!
フォローアップ研修
1年を通して、毎月1回勤務時間内に行い、基礎看護技術や優先順位、多重課題などを学びます。看護の実践では認定看護師からの直接指導も受けられます。
クリニカルラダー制度
レベル0からレベルVまでのラダーに沿って、臨床看護実践能力を段階的に向上していくことを目的とした制度です。新人看護師からエキスパート看護師へ段階を踏み、スキルアップを目指していきます。自分のレベルを意識することにより、3年後、「一人前」の看護師に相当するレベルⅡに進めるよう、目標に向かって取り組んでいきます。
◆レベル0 初心者・入職者
◆レベルⅠ 新人
◆レベルⅡ 一人前
◆レベルⅢ 中堅
◆レベルⅣ 代行
◆レベルⅤ 達人
スペシャリストへの第一歩を踏み出しましょう!
認定看護師支援制度
当院では資格取得に向け、安心して受講できるように費用や時間、仕事復帰後の活動を継続的に支援します。資格取得のためには半年以上の研修期間を費やし、資格の維持・更新などの費用も掛かりますが、病院のサポートがあるため集中して学習に取り組むことができます!
院外研修受講支援
興味のある講師や内容がある場合には、院外の研修を受講することができます。上司との面談の中で目的や今後の目標を明確に伝えることで、受講するにあたっての費用や時間を一部支援します。