働きやすい職場づくりに積極的に取り組んでいます!
済生会中和病院では、全世代の職員が健康で豊かな生活を送れるように、さまざまな制度を用意しています。子育てや介護など職員の家族への支援が、ワークライフバランスの実現に向けた第一歩と考えています。現在、当院で働いている職員と家族、そして将来入職する職員も大切にする思いで、ワークライフバランスの推進に取り組んでいます。
有給休暇の取得促進
有給休暇が取得しやすい環境を整えています。全職員がより有給休暇を取得できるように、定期的に部署別の有給休暇取得状況を院内で公開しています。
短時間正職員制度
フルタイム勤務ができない場合に利用できる制度です。週当りの所定労働時間が28時間以上38時間未満で、就業時間は個別に決定しています。短時間正職員の方は、原則として時間外勤務はありません。
・子の養育(満10歳に達した年度の3月末まで)
・介護(同居している扶養者が要介護者として認定されていること)
・その他(キャリアアップや自己研鑽など)病院が認める場合
子の看護休暇制度
小学校に入学する前までの子どもを対象に、病気や怪我をした際の看病、予防接種や健康診断などに利用できる制度です。年次有給休暇とは別に子ども1人の場合は1年間につき5日、2人以上の場合は1年間につき10日を限度として取得することができます。
育児休業・介護休業制度
職員が1歳未満の子を養育するための育児休業や、要介護状態の家族を介護するための介護休業制度があります。1歳以上3歳未満の子どもがいる職員は短時間勤務制度が利用できます。
行事・クラブ活動

親睦旅行と忘年会など各種行事、スポーツクラブ活動を行っており、職員同士の親睦を深めています。




院内保育所「キッズランドひまわり」

済生会中和病院の院内保育所「キッズランドひまわり」は、職員の子どもを対象にした保育施設です。保育時間は8時~18時、延長保育は20時まで、夜間保育は毎週水曜日の18時~翌日8時の間で実施しています。対象児童は生後6ヶ月から未就学児までで、保育料は月額20,000円です。