平山病院の新人教育
新人から継続して学べる教育制度
看護師、社会人として、主体的・継続的に質の高い看護を提供するために、成長段階に応じてさまざまな教育支援を行っています。看護の仕事を通して、社会的使命とその責務を果たすことができるように、教育の機会をたくさんご用意しています!
新人教育
当院では皆で育ちあう姿勢を基本として、先輩看護師全員が新人教育の役割を担っています。プリセプターだけに負担がかからないように、臨床経験を積んだ先輩看護師たちも一緒に支援しています。
継続教育
年間を通してそれぞれの年次に必要な研修を行っています。看護師一人ひとりの学習に対するニーズを重視し、院外研修も積極的に参加しています。
看護研究・院外研修の教育支援が充実!
看護研究
当院では卒後3年目を中心に看護研究に取り組んでいます。研究で重要なのは、看護師として日々の看護業務や患者さまのケアに対する問題や疑問を解決する作業プロセスです。看護研究を通して、どんな職域でも看護師としての役割と責任を果たすことができるように基盤をつくっています。事象に対する客観的な見方、科学的方法論や探究心をもって研究的視点から看護を考えて問題解決能力を身につけることは、看護実践、看護管理、看護教育、専門看護領域など、キャリアアップへ繋がっています。
院外研修
院内での看護の役割や看護師としての自分を客観的に見つめて成長できるように、院外研修の参加を支援しています。日本看護協会・千葉県看護協会をはじめ、千葉県民間病院協会、全日本病院協会の研修など、出張扱いで参加することができます。院外研修を通して、看護や看護活動について広い視野から見聞することができ、各自のキャリア計画に役立てています。