東邦病院の新人教育
新人教育(1年間)をご紹介します!

新人マークはピンクストラップ🌻

東邦病院では、病院スタッフ全員で新人看護師をサポートしています。新人看護師は1年間、社員証にピンクのストラップをして、新人であることがすぐに分かるようにしています。このように、スタッフ全員に見守られて1年間を過ごします。
【4月1日】入職式・集合研修

入職初日は、不安と期待いっぱいの入職式からスタート!いよいよ看護師人生のはじまりです。集合研修、看護技術演習では基本を確認します。
【6月】ひまわりローテーション研修と配属面接

「急性期」だけだはなく「慢性期」「回復期」等の部署をローテーションしながら研修を受けます。病棟の特徴や疾患などを学び、職場環境を自分の目で確認します。ローテーション研修終了後に、個別面談を行い、希望配属先を面談のうえ決定します。
【7月中旬】リフレッシュ研修

日帰りで戸外研修を行います。同期の仲間とリラックスした環境で行うグループワークや、アクティビティで日頃の疲れを忘れて楽しもう!
【3月】修講式

入職して1年が経つこのタイミングで、患者さまにどんな看護ができたのか、振り返りを行います。プリセプターから手紙をもらい感激するシーンも!後輩もできる2年目は、知識や技術をもっと向上できるよう頑張りましょう♪
【4月】夜勤開始(2年目)

1月から練習夜勤を行い、いよいよ夜勤の独り立ちです。
※習熟度に応じて開始時期を遅らせる場合もあります。
継続してスキルアップできる環境です

日本看護協会の認定看護師取得支援
認定看護師取得・特定行為研修をサポートする制度があります。教育課程入学試験に合格した看護師は、教育課程受講期間の給与・交通費が全額支給されます。院外研修・講習会にも積極的に参加することができます。