救急病院ならではの豊富な知識と高い技術が学べます!

救急病院として質の高い看護を提供するため、アセスメント能力の向上を重視したクリニカルラダー別の研修を行っています。新人教育では、基本的技術や知識の習得に向けてシミュレーションを多く取り入れた研修や倫理研修、倫理カンファレンスなどを企画・実施しています。

県立病院の教育システム
新採用者研修

地方公務員研修を受講後、技術訓練(感染予防、BLS、摂食嚥下、スキンケアなど)や各病院の専門性に合わせた研修を行っています。一人ひとりがポートフォリオを持って、自己研修の記録を残すようにしています。新人看護師がステップアップできるように支援しています。
キャリア支援
千葉県看護職員クリ二カルラダーに沿って、レベルⅠ~レベルⅤまで段階的にステップアップできるような教育体制を整えています。基礎研修、専門研修、役割別研修などの研修を行っています。病院の専門性にあわせた研修を各病院で実施しており、専門看護を学ぶことができます。基礎を習得した後は、専門看護師、認定看護師を目指すことができます。
キャリア形成をサポートします!
専門分野において高い知識・技術をもち、県立病院の看護の質の向上に貢献できる専門看護師、認定看護師の育成に力を入れています。認定研修は出張扱いとなり給与・交通費が支給され、専門看護師は自己啓発休業制度や部分休業制度を利用するなど、個々のキャリア形成を支援しています。
当院で活躍する専門看護師・認定看護師
当センターでは、様々な分野で専門看護師・認定看護師が活躍しています。チーム医療を推進するためのキーパーソンとして役割を果たしています。
【専門看護師】
・急性・重症患者看護専門看護師/3名
【認定看護師】(計11名)
・救急看護認定看護師
・集中ケア認定看護師
・脳卒中リハビリテーション看護認定看護師
・慢性心不全看護認定看護師
・皮膚・排泄ケア認定看護師
・感染管理認定看護師
・訪問看護認定看護師
・精神科看護認定看護師