小豆沢病院の見学会・説明会
【5月~9月】土曜講座\看護実践講座!働くスタッフから現場視点のリアルな話が聞けます!/
2025/7/19(土) 14:00~16:30
その他の日程を確認!
他の日程をみる
対象者 | 看護学生・保健学生 |
---|---|
開催日時 |
2025/7/19(土) 14:00~16:30 他の日程をさがす
|
申し込み締切日 | 2025/7/12(土) |
開催地 | 東京都 |
内容 |
小豆沢病院では、看護学生の方を対象とした看護実践講座を開催しています。病院の職員が講師となり、看護技術のアドバイスや現場視点の話を聞くことができます。さまざまな学校・学年の方が集まるので、交流しながら楽しく学べます。 まだ習っていない内容でも参加大歓迎です!看護学生の方はどなたでも参加できますので、下記よりお気軽にお申し込みください♪ ※参加日が近くなりましたら、当院より詳細をメールでお知らせします。「@kenbun.or.jp」からのメールが受信できるよう、設定のご確認をお願いします 【開催日程/内容】 ★全回演習あり ※14:00~16:30/14:30~17:00開催 ①5/17(土) 14:00~16:30 シーツ交換【新入生向け】 看護学校に入学して一番初めに習う看護実技です!実技試験対策のためにも、やっておいて損はありません。若手看護師が教えてくれますので、気軽に色々質問しながらみんなで楽しく体験しましょう! ②6/21(土) 14:00~16:30 力まない介助方法 臨床現場では、テキストに載っていない患者さまの変化に気付くことが求められます。五感を働かせた観察の眼で変化を察知するために、演習を重ねて学びましょう! ③7/19(土) 14:00~16:30 コミュニケーション+足浴 コミュニケーションはテキストだけでは学べません。言語化や非言語化の方法、多種多様な患者に柔軟に対応する術とは?現場での実際を学び、演習しましょう! ※介護現場にて行います。感染症拡大防止のため、参加日の1週間前から体調確認・検温を行い、所定の用紙に記入して当日ご持参ください。用紙はこちらからデータをダウンロードしてお使いください。(PDFファイルが開きます)→健康観察・同意書 ④8/9(土) 14:30~17:00 採血① 注射系の技術は、授業だけでは習得が難しいです。腕モデルを使って練習しましょう! ⑤9/13(土) 14:30~17:00 点滴滴下調整・ミキシング 点滴滴下調整の計算が苦手な方が多いです。計算や実践方法のアドバイスを貰いましょう! |
その他 |
【申込締切】 ※参加費は無料です 【内容】コミュニケーション+足浴 |