新病院が2022年にオープン!きれいな病院で働きませんか?


2022年10月に新病院「福寿会病院」が、東京都足立区にオープンしました!グループ内の介護施設や訪問看護ステーション等、横の連携を強化した176床の病院となります。急性期・回復期の機能を備えた、地域包括ケア病棟中心の新しい病院で、一から新しい病院を一緒につくっていきませんか?
福寿会グループ内で構築されている「地域包括ケアシステム」

「住み慣れた街で、住み慣れた場でずっと暮らしていきたい」福寿会グループは、この患者さまの気持ちに応えたいという思いで看護を提供しています。病院、施設、訪問看護等の垣根なく、様々な場面や様々な患者さまのニーズに応じて、通院も在宅もカバーできる在宅医療の提供を目指しています。
福寿会グループ内で、急性期・回復期・慢性期・在宅医療・介護事業所等の各機能を運営しており、地域包括ケアシステムが法人内で構築されています。様々な領域の経験を積み、多業種・多職種連携を学び、トータル的に看護のチカラを育んでいくことができます。ライフステージやキャリアアップに合わせて、クリニック・デイサービス、老健・地域包括支援センターなど就業場所を選べるところも福寿会グループの強みです。
幅広い領域を学べます

●幅広い経験・多職種連携が学べる!
多職種が連携し、患者さん・利用者さんを中心とした医療介護サービスを提供しているため、「幅広い領域の経験」と「多職種連携」を積むことができます。
●「医療も介護も」学べる!
高齢社会の中では、医療だけでも介護だけでも十分ではありません。医療だけではなく介護も学ぶことができます。
注目度の高い訪問看護ステーションの看護師

はくちょう訪問看護リハビリステーション 佐々木所長

訪問看護は今もっともニーズが高まっている分野の1つでもあり、看護師の活躍の場として極めて注目度の高い分野です。訪問看護認定看護師も在籍しており、様々な疾患に対応できるプロフェッショナルな看護師として成長できる職場です。
訪問看護ステーション(かもめ・はくちょう)は、365日24時間体制の訪問診療を行う法人の在宅部との連携を図り、高齢者や難病、障害の方を中心に訪問対応を行っています。 居宅介護支援センターと併設である為、介護保険の利用者様への対応も多く、法人内外のケアマネジャーやサービス事業所の方々と連携を図りながら在宅療養を支援しています。法人内のリハビリ事業部よりPT、OT、STのセラピストが必要に応じて調整し、訪問を行っています。
Instagramにて最新情報発信中!

病棟で働く看護師の紹介やイベント情報など、福寿会グループの魅力を発信しています!看護学生の皆さんからの「フォロー」&「いいね!」をお待ちしています♪