永寿総合病院の特色
地域を支える中核病院としての役割
永寿総合病院は、東京都の2次救急医療機関・災害拠点病院・地域医療支援病院に指定されており、地域医療を支える役割を担っています。
救急医療
2次救急医療機関として、入院を必要とする緊急性の高い患者さまを24時間体制で受け入れています。夜間祝日は、内科・外科系・産婦人科の当直医体制を取り「断らない病院」を目指します。
お産
安心して新しい家族の誕生を迎えられるよう、『一人ひとりに寄り添うお産』を心掛けています。妊娠から出産、退院後まで、スタッフみんなでサポートしています。
小児医療
感染症による治療だけでなく、予防接種や育児相談まで幅広いニーズに応えられるよう、専門外来も行っています。(小児内分泌・呼吸器・漢方・小児心臓・小児神経・小児外科)
緩和ケア
緩和ケア病棟は、がんの進行に伴う心や体の辛さに対する治療やケアを専門に行う病棟です。当院は「東京都がん地域連携モデル病院」に選ばれました。多職種で連携を図り、患者さまがいつでも・どこでも安心して療養できるよう、チームでサポートしています。
DMAT
DMATとは「災害急性期に活動できる機動性を持った、トレーニングを受けた医療チーム」と定義されています。大規模災害や多くの傷病者が発生した事故などの現場に、急性期(おおむね48時間以内)に活動できる機動性を有した、専門的な訓練を受けた医療チームです。当院でも隊員を組織しており、定期的に訓練を行っています。
駅チカでアクセスに便利な立地!
病院から徒歩7分に「上野駅」があり、多くの路線が通っているため、どこへ行くにも便利です。休日には、新幹線を利用して里帰りもしやすい環境です。仕事終わりや休日に、オフタイムを楽しんでください♪