とちぎメディカルセンター(しもつが・とちのき)の新人教育
安心して成長できる新人研修プログラム

とちぎメディカルセンターでは、看護師としての第一歩をしっかり支えるために、1年間の新人研修プログラムを実施しています。新人看護師にとってはハードルの高い業務もありますが、いつも先輩看護師が身近でサポートしてくれるので、安心して仕事に取り組むことができます。わからないことや不安なことがあっても、すぐに相談できる環境が整っており、少しずつ自信をつけながら成長できるのが当センターの魅力です。
新人研修の年間スケジュール
4月からスタートする新人研修は、看護師としての基礎知識・技術を習得できるよう構成されています。実践的なスキルの習得だけでなく、振り返りや仲間との交流を通して、看護師としての成長をしっかり支えるプログラムとなっています。
4月|新人職員研修会(3日間)
吸引、膀胱留置カテーテル、静脈採血、清拭、更衣(重症者)、血糖測定 など
5月|フィジカルアセスメント研修
6月|BLS研修(日本循環器学会)
救急蘇生法の体得、AEDの操作方法の習得
7月|リフレッシュ研修
8月|ステップ0看護技術研修・医療安全研修
9月|技能演習
10月|プロセスレコード
12月|リフレッシュ研修
2月|ケーススタディ発表会
クリニカルラダーによる生涯学習支援

当センターでは、新人看護師からレベルⅣまでの段階に応じたクリニカルラダーに基づき、看護師一人ひとりの成長を支える生涯学習支援を行っています。入職時から、自分のペースで段階的に成長できるようサポート体制を整えています。
看護師としてのキャリア目標と、とちぎメディカルセンターナースとしての目標をそれぞれ考え、個々の特性に応じた長期的な学習計画を立案しています。キャリアの方向性を明確にし、主体的に学び続けられる力を育むことで、看護師としての専門性と自信を着実に高めていくことができます。