看護学生・新卒看護師のための就活・奨学金情報サイト

前橋協立病院の先輩インタビュー

前橋協立病院
  • 一般病院
  • 群馬県前橋市
  • 奨学金あり
  • 充実の教育制度
  • キャリアアップ支援あり
  • 退職金制度あり
キャリアアップできる!様々な看護を学べる地域に根差した病院
看護師 104人(看護師・助産師・保健師含む)
病床数 189床
看護体制

急性期一般入院料4
回復期リハビリテーション基本料Ⅰ

前橋協立病院の先輩インタビュー

看護師1年目のW.Mさん

5階 療養病棟
2023年卒/群馬医療福祉大学

新人看護師として入職して現在までいかがですか?

初めは緊張があって、私が学生の時にコロナ禍だったので、実習もできていなかった状態だったのですが、病院側がそれを踏まえた研修体制をとってくれました。あとは先輩方に相談しやすい環境なので、まだ不安やできないこともたくさんありますが、相談しながら教えていただいているので、頑張って働けています。

看護師2年目のS.Tさん

1階外来 内視鏡室
2022年卒/高崎市医師会看護専門学校

男性看護師としてのやりがいを教えてください

以前、病棟に勤務していた際は同期がいたのですが、外来に来て同期がいなくなってしまいました。しかし、外来にも男性看護師がいて、周りの先輩達もすごくしっかり見てくれて、優しく接してくれるので、毎日勉強しながら、とてもやりがいを感じながら仕事をしています。

看護師11年目のM.Mさん

5階 療養病棟
2013年卒/伊勢崎敬愛看護学院

育児中の周囲の協力体制は?

皆さん暖かく対応してくれます。子育て中なので、子供が「風邪で...」とか、「インフルエンザで...」と結構言われることがありますが、「すみません。早退させてください」と言うと、「行ってきていいよ~」とか、急なお休みでも「すみません」と言えば「大丈夫だった?」とか「大変だったね」と温かく声かけてもらえるので、そこは本当ににありがたいなと思います。続きをみる

看護師13年目のA.Dさん

3階 地域包括ケア病棟
2011年卒/本庄児玉看護専門学校

男性看護師としてのやりがいを教えてください

女性の看護師さんが多いですが、力仕事とか患者さんを移乗しなくちゃいけない時に重い患者さんがいると「手伝ってくれる?」など頼りにされるので、その辺はすごくやりがいに感じます。

仲間の環境について教えてください

3階病棟は若い20代の看護師さんが結構多くて、みんな仲良くて、時折雑談をしながら仕事とかで何か困ったことがあればみんなと相談してやっているので、とても良い環境だと思います。

育児休暇をとってみてどうでしたか?

育児休暇は1ヶ月ちょっともらったのですが、家にいるときは赤ちゃんのおむつ交換をしたり、奥さんの手伝いをしたりして過ごしていました。育児休暇が終わって仕事に出てきて、1ヶ月ちょっとではあったのですが、ブランクというか仕事もどういう風にしていたかなど思うところがありました。相談しやすい環境なので、周りのみんなに助けてもらったりしながら、育児休暇が終わって復帰した後も協力しながらやっていた感じです。続きをみる

看護師20年目のT.Hさん

3階 地域包括ケア病棟
2004年卒/富岡看護専門学校

認知症ケア専門士の資格をどのように活かしていますか?

民間の資格ではありますが、認定の看護師とは違って個人で取ったものになります。様々な場所で研修などがあり、実際にそこで研修に参加をして、例えばその地域でやっていることを学んできたり、施設でやっている取り組みを研修で学んできてこちらで活かしています。それをスタッフの方に伝えていくということが活かせているかなと思います。続きをみる

男性看護師としてのやりがいを教えてください

昔は女性が特に多い職場で、男性は本当にわずかしかいなかったです。私も入職当時は私とあともう一人の看護師ぐらいしかいなかったのですが、今はだいぶ男性も増えてきたというところであります。女性は女性で看護師として働いて、同じ看護師ですが考え方ややり方なども男性ならではと女性ならではで、それぞれで違うと思います。それを持って同じ看護師でありますが、そういうところでは働き甲斐があるというか、私は看護師になってよかったなと思っております。続きをみる

看護師5年目のN.Mさん

3階一般病床、地域包括病床
2017年卒/伊勢崎敬愛看護学院

自己紹介をお願いします

こんにちは。私は2017年に伊勢崎敬愛看護学院専門学校を卒業しました。現在は前橋協立病院の急性期病棟で看護師5年目をしています。Nです。

やりがいを感じるときは?

私が看護師になってやりがいを感じたことは、患者さん本人と患者さん家族の意見を聞いて、それに合わせた退院支援に関わることです。

看護部の魅力を教えてください

看護部の魅力は、地域の方々や患者さん、ご家族に寄り添う看護を率先して行なっているところです。

研修について教えてください

私は訪問看護を半年間、その後回復期リハビリ病棟を1年半、現在は急性期病棟という順番でローテーション研修をしました。研修を終えて、今では治療する医療から在宅に移行する医療というのを、自分の中で看護のつながりを学ぶことができました。このローテーション研修は良かったと思います。ぜひローテーション研修ができる前橋協立病院で働きましょう。続きをみる

看護師2年目のT.Kさん

2階一般病床
2020年卒/たかさき・ナイチンゲール学院

自己紹介をお願いします

こんにちは。高崎ナイチンゲール学院を2020年の3月に卒業しました。T.Kです。今は前橋協立病院で看護師をやっています。看護師2年目です。

病院選びのアドバイス!

病院選びのアドバイスは、たくさん病院を見学して、病院の雰囲気やどんな患者さんがいるかをしっかり見ることが1番いいなと思います。実際に働く病院なので、看護師同士の雰囲気が良くないとどうしても働きにくいと思うので、たくさん病院に行って自分の目指す看護師像に1番近く働ける病院を見つけることが1番いいと思います。続きをみる

学生時代にやっておいたほうがいいことは?

学生時代にやっておいたほうがいいことは、勉強もちろんですが、学生時代にしかできない遊びのほか、たくさんの人とお話をすることだと思います。看護師になって患者さんはいろいろな方がいらっしゃるのですが、お話をできるほうが患者さんも我慢が少なくなると思うので、たくさんの方とお話をしてしゃべることを得意にしておくと良いと思います。続きをみる

奨学金制度について教えてください

奨学金制度についてですが、奨学生になると毎月一回、奨学生会議というものがあります。奨学生会議にはいろいろな学校や学年の方との交流する機会があります。また、学校では習わない憲法のことなど、たくさんの勉強をする機会があります。ほかの学校や学年の方と一緒に交流することによって、他の学年や学校はどんなことをやっているかわかり、共通の悩みの解決にもつながります。奨学生になると、やはりそういうところで同期と会うことがあるので、いざ入職してからはとても心強い存在になると思います。続きをみる

看護師6年目のO.Mさん

3階一般病床、地域包括病床
2016年卒/群馬パース大学

自己紹介をお願いします

群馬パース大学を2016年に卒業し、今は前橋協立病院で看護師6年目として働いているOです。

育児休暇について教えてください

2018年に第一子が生まれ、それと同時に3ヶ月育児休暇を取得しました。主に家事全般を担当し、それ以外も育児は夫婦2人で協力して行いました。正直体力的にも時間的にも精神的にも余裕は多分にあったと思います。ただ、そういった穏やかな中で育児をスタートできたっていうのは非常に良かったかなと思います。また、いわゆる家族なので両家だとか友人への対応、さまざまなイベントごとに2人で臨めた点も良かったかなと思います。出産前から育休の希望は職場に伝えていて、勤務など便宜を図ってもらっていました。育休を伝えた時も快く承諾していただいて、職場の同僚も歓迎してくれました。育児を共にスタートしたことで、家族や家庭、生活といったプライベートを大切にするという一本筋が通ったように感じます。自分にとって最適なライフワークバランスを模索している途中です。男性の育休取得率はまだまだ低いです。看護部では私が初めての育休取得だったそうです。ですが、その後にも私以外の男性看護師も育休を取得しています。男性も育休を取りたいと思った時に、気兼ねなく取得できる職場や社会になればいいかなと思います。続きをみる

看護学生へひとことメッセージ

私たちの病院は急性期に特化した病院ではありませんが。住み慣れた街、家で生活する方を支援している病院です。男子学生の皆さん、一緒に働きましょう。

看護師5年目のI.Aさん

訪問看護
2017年卒/高崎健康福祉大学

自己紹介をお願いします

高崎健康福祉大学を2016年度に卒業し、看護師5年目のI.Aです。

ローテーション研修の感想は?

ローテーション研修においての感想は、私は最初に訪問看護から入り、その後回復期リハビリ病棟、その後急性期病棟をそれぞれ1年~2年弱の期間で回っています。年の近い先輩ナースのヘルパーさんや、定期的に開催される同期との交流の場もあったので、精神的にとても助けられました。また、ローテーション研修したことで、さまざまな部分に顔見知りができ、相談や依頼がとてもしやすいと思います。あと研修を終えるころには丁度自分の関心がある領域について考える時期にも重なったので、良い経験になったと思います。続きをみる

訪問看護の魅力を教えてください

訪問看護の魅力は、利用者さんやそのご家族と年単位で長く付き合うことになりますので、利用者さん中心の看護ができることがとても魅力的です。逆に考えると責任の重さもありますが、あまりひとりでは抱え込まず、他のメンバーや多職種と情報共有、相談しながら対応しています。温かい職場というところも、訪問看護の魅力だと思います。続きをみる

前橋協立病院のコンテンツ一覧