東京健生病院の先輩インタビュー 看護師3年目のS.Kさん 地域包括ケア病棟 2018年卒/聖徳大学 自己紹介をお願いします 東京健生病院、地域包括ケア病棟で看護師をしています。今年で3年目になります。出身校は千葉県の聖徳大学です。 地域包括ケア病棟の紹介をお願いします 地域包括ケア病棟というのは入院時から退院後の生活を重視した看護プランをケアを行ないながら、自宅に帰れるように支援していく病棟になっております。在宅復帰率が70%以上で入院期間が60日という期限もあるので、その間にご自宅の状況やご家族の希望、もちろん本人がどこに帰りたいかという希望も聞きながら、退院支援を行っていく病棟になっています。 続きをみる 東京保健生活協同組合への就職を決めた理由は? 就職を決めた理由は、元々私が東京健生病院の近くに住んでいたということもあって、昔から馴染みのある病院で、内側の雰囲気を結構知っていたことろ、みんなで協力して、一人の人を支えていこうという信念がこの東京保健にはあるので、そこはいいなと思い就職を決めました。 病棟の雰囲気は? 病棟の雰囲気は皆話しかけやすく、相談しやすいです、師長さんもすごく上の人という感じではなく、一緒に全部考えてくれて、みんなで考えていこうというような病棟の雰囲気です。とても働きやすいです。 初期研修はいかがでしたか? 初期研修では、患者さんに実際に関わる前に採血モデルを使って練習させて貰えるため、事前にたくさん練習ができるので、自分の中に自信がつけられた記憶があります。 東京保健の奨学生として印象的だったことは? 奨学生活動していた時は、月に何度か皆で集まって、一緒に勉強会をしたり、どこか出かけた後にはご飯に行ったりして、皆で仲良くなれたなというのがありますね。奨学生からそのまま病院に就職する場合が結構多いので、最初のうちからすごく仲がいい同期がたくさんいて、うれしかったです。 看護学生へひとことメッセージ 学生のときは、実習や国試などで、不安なことがたくさんあると思います。私は実習もつらかったし、国試も12月の模試の時点で必修が全然ボーダー届いてなかったのですが、それでも看護師になれたので最後まで諦らめずに頑張ってください。応援してます。 看護師2年目のS.Mさん 地域包括ケア病棟 2019年卒/早稲田速記医療福祉専門学校 自己紹介をお願いします 東京健生病院の地域包括ケア病棟で働いています。出身校は早稲田速記医療福祉専門学校です。 東京保健生活協同組合への就職を決めた理由は? 私は慢性期に勤めたいと思っていました。この東京保健生協は地域の方々に密着していて、地域の方々とお話することもたくさんあり、ほとんどが病院で在宅看護を受けられている方が入ってきているので、そこで関われたらいいなと思い、就職を決めました。 病棟の雰囲気は? 病棟はみなさん明るくて笑顔が多いので、いい職場だと思っています。 初期研修はいかがでしたか? 初期研修はいろいろ技術を患者さんの前でやる前に、デモの機械で行ったり、救命の研修だったり、感染とか安全の研修を一つずつ丁寧に教えてくれて分かりやすかったです。 東京保健の奨学生として印象的だったことは? さまざまな体験をさせて頂いた中で、池袋防災館に行って、実際に地震の体験をさせて頂いたことが一番印象に残ってます。 看護学生へひとことメッセージ 実習も国試もやっぱ周りの友達と一緒に力を合わせて取り組むのが、経験上一番いいと感じたので、みなさんも頑張ってください。 看護師3年目のS.Kさんから高校生の方へ 地域包括ケア病棟 2018年卒/聖徳大学 自己紹介をお願いします 東京健生病院、地域包括ケア病棟で看護師をしています。今年で3年目になります。出身校は千葉県の聖徳大学です。 看護師になろうと思ったきっかけは? 看護師になろうと思ったきっかけは、もともと幼い頃から、祖母と一緒に暮らしていたのですが、その祖母が足が痛いということで、「じゃあ私が治してあげたい」と思ったのが、最初のきっかけです。今思えば治すのは医者なのですが、学生の時に色々な人と触れ合っていくうちに、人と関わる仕事がしたいと思ったので、医療関係の中の看護師を選びました。続きをみる 看護学生時代大変だったことは? 私はとにかく勉強が大嫌いで、疾患を覚えるのも関連図を書くのもすごく苦手で、そこが一番大変でした。ただ、勉強がすごく上手な友達がいて、その子にどうやって勉強してるの?とかコツを聞いたりして、一緒に勉強してきました。 他職種との関わりはありますか?どんな場面? 3年目になって、リーダー業務というのをやるようになりまして、うちは自宅に帰る患者さんが多数いらっしゃるので、その時ケアマネさんとのやりとりだったり、あの私たち看護師は病棟の患者さんの情報しかまあある程度わからないので、お家でどんな状況下をケアマネさんに聞いて、それに合わせて退院を一緒に支援して行くっていう関わりがあります。 続きをみる 看護師を目指す高校生へひとこと! もうすでにでも看護師になりたいって思っている方もいらっしゃると思いますし、漠然とただ看護師になりたいと考えている方も、色々んな方がいると思うのですが、どの選択をしても、後悔ないように私は今看護師して楽しいので、まあ未来のあの皆さんが良い未来に輝けるような選択をすればいいと思います。頑張ってください。 続きをみる 看護師2年目のS.Mさんから高校生の方へ 地域包括ケア病棟 2019年卒/早稲田速記医療福祉専門学校 自己紹介をお願いします 東京健生病院の地域包括ケア病棟で働いています。出身校は早稲田速記医療福祉専門学校です。 看護師になろうと思ったきっかけは? 母が病院で働いてまして小さい時から病院についての話はいろいろ聞いていたのですが、その時は別にそこまで看護師になろうっていう気持ちは無かったのですが、1年のうちに祖父と叔母が事故に遭いまして、その時に病院に行く回数が増えて、そこで実際に働いている看護師というものを知って、見て、素敵な職業だなと思って目指しました。 続きをみる 看護学生時代大変だったことは? 実習が一番大変でした。3年生になると半年間ずっと実習になるので、休みもなく実習を行い家で勉強記録をして、寝る時間も3、4時間しかとれずに実習がまた始まって、というのが一番大変でした。 やりがいを感じるときは? 患者さんとお話ししている際に、患者さんから何々をしてほしいと訴えがあったときに、要望に対応できたときや、チームで話し合ってこういうふうにしていこうと考えて、患者さんに看護を提供して、評価が得られたときはやりがいを感じます。 看護師になって大変だと思ったことは? 1年目は入って職場にもなれないといけない、業務も覚えることがたくさん、技術も覚えることがたくさん、勉強、アセスメントもしないといけない、と本当にやることがたくさんありました。ひとつのことで病院のやり方があるので、その段階を踏まえて実施したりと、覚えるのが一番大変でした。 他職種との関わりはありますか?どんな場面? 病棟に行って主に関わるのがPTさんやSTさん、OTさんなのですが、重介助の方とかの車いすへの移乗の仕方を、リハビリの方のほうが詳しいので、「どうやっていますか」とやり方を聞いたり、STさんには、「むせがあってこの方の評価をしてほしいのですが」と、こちらからの情報を提供して共有しています。 看護師を目指す高校生へひとこと! 看護師という仕事は周りからも大変大変と言われると思いますし、実際に学生を経て、看護師になって大変なんですけど、それ以上にやりがいがあったりとか、あとは病棟の方々とお話しできたり。患者さんと話すのが、私は今一番楽しいと思っているので、ぜひ今を頑張ってください。 奨学生のY.Mさん 2022年卒/文京学院大学 自己紹介をお願いします Y.Mです。出身校は文京学院大学の二年生です。出身地は沖縄県です。 奨学生の活動について教えてください 奨学生の活動は月に一回、お昼前ぐらいに集まって勉強会や病棟の看護師さんからどんなことをやっているのかを伺ったりしています。その後はお昼ご飯を食べて交流会を行っています。 奨学生になって良かったことは? 奨学金制度については、ネットで看護学生の奨学金があるのかを調べた時に、初めて病院奨学金について知りました。奨学生になってよかったことは、将来一緒に働いてくれる方達と今から交流を取れるので仲良くなって就職の時に不安が軽減されるかなって思います。 奨学生のT.Yさん 2022年卒/博慈会高等看護学院 自己紹介をお願いします こんにちは。T.Yです。博慈会看護高等学院1年です 奨学生の活動について教えてください 奨学生の活動は主に、同じ看護学生同士が集まって、その病院の先生が抗議を受けたり、みんなで意見を交わし合ったりして、いろいろ看護に関することを話し合っています。 いつ頃病院奨学金制度を知りましたか 病院の奨学生は高校1年生の時の看護体験で、その病院の奨学金の制度があることを知りました。 看護師になろうと思ったきっかけは? 私は中学生の時から看護師になりたいって夢を持っていて、今、実際看護学校に入学できました。看護師になる夢を叶えられるように頑張ってます。
看護師3年目のS.Kさん 地域包括ケア病棟 2018年卒/聖徳大学 自己紹介をお願いします 東京健生病院、地域包括ケア病棟で看護師をしています。今年で3年目になります。出身校は千葉県の聖徳大学です。 地域包括ケア病棟の紹介をお願いします 地域包括ケア病棟というのは入院時から退院後の生活を重視した看護プランをケアを行ないながら、自宅に帰れるように支援していく病棟になっております。在宅復帰率が70%以上で入院期間が60日という期限もあるので、その間にご自宅の状況やご家族の希望、もちろん本人がどこに帰りたいかという希望も聞きながら、退院支援を行っていく病棟になっています。 続きをみる 東京保健生活協同組合への就職を決めた理由は? 就職を決めた理由は、元々私が東京健生病院の近くに住んでいたということもあって、昔から馴染みのある病院で、内側の雰囲気を結構知っていたことろ、みんなで協力して、一人の人を支えていこうという信念がこの東京保健にはあるので、そこはいいなと思い就職を決めました。 病棟の雰囲気は? 病棟の雰囲気は皆話しかけやすく、相談しやすいです、師長さんもすごく上の人という感じではなく、一緒に全部考えてくれて、みんなで考えていこうというような病棟の雰囲気です。とても働きやすいです。 初期研修はいかがでしたか? 初期研修では、患者さんに実際に関わる前に採血モデルを使って練習させて貰えるため、事前にたくさん練習ができるので、自分の中に自信がつけられた記憶があります。 東京保健の奨学生として印象的だったことは? 奨学生活動していた時は、月に何度か皆で集まって、一緒に勉強会をしたり、どこか出かけた後にはご飯に行ったりして、皆で仲良くなれたなというのがありますね。奨学生からそのまま病院に就職する場合が結構多いので、最初のうちからすごく仲がいい同期がたくさんいて、うれしかったです。 看護学生へひとことメッセージ 学生のときは、実習や国試などで、不安なことがたくさんあると思います。私は実習もつらかったし、国試も12月の模試の時点で必修が全然ボーダー届いてなかったのですが、それでも看護師になれたので最後まで諦らめずに頑張ってください。応援してます。
看護師2年目のS.Mさん 地域包括ケア病棟 2019年卒/早稲田速記医療福祉専門学校 自己紹介をお願いします 東京健生病院の地域包括ケア病棟で働いています。出身校は早稲田速記医療福祉専門学校です。 東京保健生活協同組合への就職を決めた理由は? 私は慢性期に勤めたいと思っていました。この東京保健生協は地域の方々に密着していて、地域の方々とお話することもたくさんあり、ほとんどが病院で在宅看護を受けられている方が入ってきているので、そこで関われたらいいなと思い、就職を決めました。 病棟の雰囲気は? 病棟はみなさん明るくて笑顔が多いので、いい職場だと思っています。 初期研修はいかがでしたか? 初期研修はいろいろ技術を患者さんの前でやる前に、デモの機械で行ったり、救命の研修だったり、感染とか安全の研修を一つずつ丁寧に教えてくれて分かりやすかったです。 東京保健の奨学生として印象的だったことは? さまざまな体験をさせて頂いた中で、池袋防災館に行って、実際に地震の体験をさせて頂いたことが一番印象に残ってます。 看護学生へひとことメッセージ 実習も国試もやっぱ周りの友達と一緒に力を合わせて取り組むのが、経験上一番いいと感じたので、みなさんも頑張ってください。
看護師3年目のS.Kさんから高校生の方へ 地域包括ケア病棟 2018年卒/聖徳大学 自己紹介をお願いします 東京健生病院、地域包括ケア病棟で看護師をしています。今年で3年目になります。出身校は千葉県の聖徳大学です。 看護師になろうと思ったきっかけは? 看護師になろうと思ったきっかけは、もともと幼い頃から、祖母と一緒に暮らしていたのですが、その祖母が足が痛いということで、「じゃあ私が治してあげたい」と思ったのが、最初のきっかけです。今思えば治すのは医者なのですが、学生の時に色々な人と触れ合っていくうちに、人と関わる仕事がしたいと思ったので、医療関係の中の看護師を選びました。続きをみる 看護学生時代大変だったことは? 私はとにかく勉強が大嫌いで、疾患を覚えるのも関連図を書くのもすごく苦手で、そこが一番大変でした。ただ、勉強がすごく上手な友達がいて、その子にどうやって勉強してるの?とかコツを聞いたりして、一緒に勉強してきました。 他職種との関わりはありますか?どんな場面? 3年目になって、リーダー業務というのをやるようになりまして、うちは自宅に帰る患者さんが多数いらっしゃるので、その時ケアマネさんとのやりとりだったり、あの私たち看護師は病棟の患者さんの情報しかまあある程度わからないので、お家でどんな状況下をケアマネさんに聞いて、それに合わせて退院を一緒に支援して行くっていう関わりがあります。 続きをみる 看護師を目指す高校生へひとこと! もうすでにでも看護師になりたいって思っている方もいらっしゃると思いますし、漠然とただ看護師になりたいと考えている方も、色々んな方がいると思うのですが、どの選択をしても、後悔ないように私は今看護師して楽しいので、まあ未来のあの皆さんが良い未来に輝けるような選択をすればいいと思います。頑張ってください。 続きをみる
看護師2年目のS.Mさんから高校生の方へ 地域包括ケア病棟 2019年卒/早稲田速記医療福祉専門学校 自己紹介をお願いします 東京健生病院の地域包括ケア病棟で働いています。出身校は早稲田速記医療福祉専門学校です。 看護師になろうと思ったきっかけは? 母が病院で働いてまして小さい時から病院についての話はいろいろ聞いていたのですが、その時は別にそこまで看護師になろうっていう気持ちは無かったのですが、1年のうちに祖父と叔母が事故に遭いまして、その時に病院に行く回数が増えて、そこで実際に働いている看護師というものを知って、見て、素敵な職業だなと思って目指しました。 続きをみる 看護学生時代大変だったことは? 実習が一番大変でした。3年生になると半年間ずっと実習になるので、休みもなく実習を行い家で勉強記録をして、寝る時間も3、4時間しかとれずに実習がまた始まって、というのが一番大変でした。 やりがいを感じるときは? 患者さんとお話ししている際に、患者さんから何々をしてほしいと訴えがあったときに、要望に対応できたときや、チームで話し合ってこういうふうにしていこうと考えて、患者さんに看護を提供して、評価が得られたときはやりがいを感じます。 看護師になって大変だと思ったことは? 1年目は入って職場にもなれないといけない、業務も覚えることがたくさん、技術も覚えることがたくさん、勉強、アセスメントもしないといけない、と本当にやることがたくさんありました。ひとつのことで病院のやり方があるので、その段階を踏まえて実施したりと、覚えるのが一番大変でした。 他職種との関わりはありますか?どんな場面? 病棟に行って主に関わるのがPTさんやSTさん、OTさんなのですが、重介助の方とかの車いすへの移乗の仕方を、リハビリの方のほうが詳しいので、「どうやっていますか」とやり方を聞いたり、STさんには、「むせがあってこの方の評価をしてほしいのですが」と、こちらからの情報を提供して共有しています。 看護師を目指す高校生へひとこと! 看護師という仕事は周りからも大変大変と言われると思いますし、実際に学生を経て、看護師になって大変なんですけど、それ以上にやりがいがあったりとか、あとは病棟の方々とお話しできたり。患者さんと話すのが、私は今一番楽しいと思っているので、ぜひ今を頑張ってください。
奨学生のY.Mさん 2022年卒/文京学院大学 自己紹介をお願いします Y.Mです。出身校は文京学院大学の二年生です。出身地は沖縄県です。 奨学生の活動について教えてください 奨学生の活動は月に一回、お昼前ぐらいに集まって勉強会や病棟の看護師さんからどんなことをやっているのかを伺ったりしています。その後はお昼ご飯を食べて交流会を行っています。 奨学生になって良かったことは? 奨学金制度については、ネットで看護学生の奨学金があるのかを調べた時に、初めて病院奨学金について知りました。奨学生になってよかったことは、将来一緒に働いてくれる方達と今から交流を取れるので仲良くなって就職の時に不安が軽減されるかなって思います。
奨学生のT.Yさん 2022年卒/博慈会高等看護学院 自己紹介をお願いします こんにちは。T.Yです。博慈会看護高等学院1年です 奨学生の活動について教えてください 奨学生の活動は主に、同じ看護学生同士が集まって、その病院の先生が抗議を受けたり、みんなで意見を交わし合ったりして、いろいろ看護に関することを話し合っています。 いつ頃病院奨学金制度を知りましたか 病院の奨学生は高校1年生の時の看護体験で、その病院の奨学金の制度があることを知りました。 看護師になろうと思ったきっかけは? 私は中学生の時から看護師になりたいって夢を持っていて、今、実際看護学校に入学できました。看護師になる夢を叶えられるように頑張ってます。