イムスグループ本部事務局 看護部の教育・研修
1.IMSグループ新人看護職員研修「アイナースプログラム」

さあ!アイナースプログラムで、あなたらしいIMSナースを目指しましょう!!
IMSグループ組織の新人看護師の教育は、本部で行う研修・各地域ブロックで行う研修・各施設で行う研修により構成されています。
入職から2年目までは、入職施設で企画する研修を主とした施設内研修、本部・ブロックで行う集合研修と、グループ内の他の施設での研修を選択し受けることができます。2年目後半から3年目にかけて他施設への出向研修を受けることができます。アイナースプログラム修了者にはアイナースプログラム修了証を授与いたします。
2.専門性の強化

看護実践の質を向上させるための研修プログラムを実施しています。実践に即した研修を中心とし、将来のキャリア形成も視野に入れた研修で構成されています。
★フィジカルアセスメントインストラクター育成研修
看護技術の向上を図り、看護職として高い専門性を発揮することでき、グループ内の看護職の技術向上に向け、インストラクターとして関わることを目的としています。
★認定看護師講座
ジェネラリスト育成のための高度な知識と技術を学び、一人ひとりの看護の専門性を高めます。
★訪問看護研修
訪問看護ステーション看護職員としての実践能力向上を図ります。
★慢性期病院・老健対象の心電図基礎コース研修
慢性期病院および介護老人保健施設におけるモニター心電図管理のスキルを身につけ、実際に生かすことができます。
★看護研究研修
看護研究の一連の流れを学習・体験し、研究方法の基礎を身につけます。看護上の問題・看護における現象に関し、研究的視点を持つことができます。
★介護施設における看護職研修
介護施設における看護職が自ら学び、介護施設の看護実践能力向上につなげます。介護施設における看護職の役割を担うための知識向上を図ります。
3.管理職の育成

組織人として役割認識の高い、管理職の育成を実現するための研修プログラムです。組織について、目標管理、管理実践の実際、さらにはIMSの看護方式である固定チームナーシングを学ぶ研修などで構成されています。
★リーダー・日々リーダー育成研修
固定チームナーシングのリーダー育成計画を具体化し、実践、評価ができます。また、日々リーダー育成計画を具体化し、実践と評価ができます。
★固定チームナーシング導入研修
患者さまに責任をもって継続した質の高い看護を提供する基礎をつくります。固定チームナーシング導入によって、年間のチーム活動と日々のチーム活動を具体化し、看護の質の向上と看護職・介護職の育成につなげます。
★管理者研修1 主任研修
管理者としての考え方、管理業務を理解し管理能力の向上を図ります。主任としての倫理的行動能力を高めます。
★管理者研修2 師長・介護長研修
組織の理念を理解しビジョンに沿った運営責任の一端を担うマネジメントができます。
★管理者研修3 新任看護部長研修
IMS組織の管理者として事業運営の責任を果たせるマネジメントができます。
など