三愛会総合病院の先輩インタビュー 看護師1年目のW.S、看護師2年目のI.R 内科急性期病棟 2023年卒/イムス横浜国際看護専門学校、板橋中央看護専門学校 自己紹介をお願いします 僕は、内科急性期病棟に所属しているイムス横浜国際看護専門学校卒、1年目看護師です。私は、内科急性期病棟に所属している板橋中央看護専門学校卒業の2年目です。 病棟の特徴を教えてください 内科急性期ではERCPなどの検査を行なったり、現在はホットラインを導入して心臓カテーテル検査の強化も行っています。また、人工呼吸器を使っての管理や、急変対応等も行っております。 病棟の雰囲気を教えてください 急性期病棟では、チームワークを大切に皆さんでコミュニケーションをとりながら、楽しく病棟で学びながら勉強しています。また、何かあった場合などは同僚と話し合い、ストレス発散なども行っています。 看護学生へひとことメッセージ \選ぶなら、ぜったい、三愛会!!!/ 看護師2年目のS.Yさん 外来救急部 2022年卒/葵会柏看護専門学校 自己紹介をお願いします。 2022年 葵会柏看護専門学校卒業の外来救急部所属、2年目看護師です。 病棟の紹介をお願いします 外来に所属していて、一般外来で日常生活の中で、病気を患った患者さん等が受診していたり、救急部もあり、救急車で搬入する患者さんを診たりもしています。ここはカテーテル室で、頭と心臓と足のカテーテルでの検査と治療を行っている部屋です。私も入職時から希望していて、1年目の終わりの頃から入らせて頂いて、少しづつ独り立ちもさせて頂いています。続きをみる 看護学生へのメッセージ 三愛会は、自分のやりたい事を全力で応援してくれる病院です。施設も新しくなったので、ぜひ見学にいらしてください。 看護師1年目のT.Hさん 障害者病棟 2023年卒/千葉学園高等学校 自己紹介をお願いします 私は、三愛会総合病院障害者病棟に勤めている、2023年 千葉学園高等学校を卒業した1年目です。 障害者病棟を選んだ理由は? 私が障害者病棟を選んだ理由は、フットケアに興味があるからです。透析患者は糖尿病を患っている患者が多く、フットケアで少しの変化でも気づける点が、魅力があると感じました。療養から最後まで関わる事ができ、自分がしたい看護を出来る点です。 当院を選んだきっかけは? 地域に密着しているので選びました。病院も新しいのでぜひきてください。待ってます。 看護師2年目のW.Mさん 手術室 2022年卒/板橋中央看護専門学校 自己紹介をお願いします 私は手術室に所属している、板橋中央看護専門学校卒業の2年目の看護師です。 手術室での看護について教えてください 現在は、器械出し看護師、外回り看護も行っていて、どちらも手術がスムーズに進むように介助するのはもちろんなんですが、スムーズに進めていく中でも、患者さんに手術によって悪影響が出ないように、患者さん第一で看護を行っていくことを心掛けています。 インターンシップに参加した感想は? 学生の頃、ちょうどコロナ禍でインターンシップに参加することができなかったんですけど、その中でも見に行けて、実際に働いている姿を見る事ができたのは、凄く参考になって、働いている姿なども想像できたので、たくさん参加して、自分の働いている姿を想像できるような職場に、入職できたらいいのかなと思います。 看護学生へひとことメッセージ 手術室は凄く学びが多くて、楽しい場所です。待ってます。 看護師2年目のS.Mさん 地域包括ケア病棟 2022年卒/獨協医科大学附属看護専門学校三郷校 自己紹介をお願いします 三愛会総合病院6B病棟 地域包括ケア病棟に所属しております、2年目看護師で獨協医科大学附属看護専門学校三郷校を卒業しました。 病院の魅力を教えてください 三愛会の魅力は、スタッフ間が挨拶をしたりなど、密に声掛けをしている面だと思います。密に声掛けをしている分、患者さんにそれだけ深く関わって、退院後の支援に繋げていると思うので、そこが魅力の1つだと思っております。 配属先の希望について教えてください 私はもともと地域包括ケア病棟を希望していましたが、全ての病棟の研修がありまして、ローテーションで1週間から2週間ずつ回ります。その後に、部長さんとの面談で行きたい部署があれば、部長さんの方で希望をとって頂いて配慮して頂いて、配属先が決まるということになりますので、希望する部署に配属できると思います。 看護学生へのメッセージ 今、国試に向けてがんばって勉強していると思いますが、私たち三愛会総合病院スタッフ一同、三愛会総合病院でお待ちしております。
看護師1年目のW.S、看護師2年目のI.R 内科急性期病棟 2023年卒/イムス横浜国際看護専門学校、板橋中央看護専門学校 自己紹介をお願いします 僕は、内科急性期病棟に所属しているイムス横浜国際看護専門学校卒、1年目看護師です。私は、内科急性期病棟に所属している板橋中央看護専門学校卒業の2年目です。 病棟の特徴を教えてください 内科急性期ではERCPなどの検査を行なったり、現在はホットラインを導入して心臓カテーテル検査の強化も行っています。また、人工呼吸器を使っての管理や、急変対応等も行っております。 病棟の雰囲気を教えてください 急性期病棟では、チームワークを大切に皆さんでコミュニケーションをとりながら、楽しく病棟で学びながら勉強しています。また、何かあった場合などは同僚と話し合い、ストレス発散なども行っています。 看護学生へひとことメッセージ \選ぶなら、ぜったい、三愛会!!!/
看護師2年目のS.Yさん 外来救急部 2022年卒/葵会柏看護専門学校 自己紹介をお願いします。 2022年 葵会柏看護専門学校卒業の外来救急部所属、2年目看護師です。 病棟の紹介をお願いします 外来に所属していて、一般外来で日常生活の中で、病気を患った患者さん等が受診していたり、救急部もあり、救急車で搬入する患者さんを診たりもしています。ここはカテーテル室で、頭と心臓と足のカテーテルでの検査と治療を行っている部屋です。私も入職時から希望していて、1年目の終わりの頃から入らせて頂いて、少しづつ独り立ちもさせて頂いています。続きをみる 看護学生へのメッセージ 三愛会は、自分のやりたい事を全力で応援してくれる病院です。施設も新しくなったので、ぜひ見学にいらしてください。
看護師1年目のT.Hさん 障害者病棟 2023年卒/千葉学園高等学校 自己紹介をお願いします 私は、三愛会総合病院障害者病棟に勤めている、2023年 千葉学園高等学校を卒業した1年目です。 障害者病棟を選んだ理由は? 私が障害者病棟を選んだ理由は、フットケアに興味があるからです。透析患者は糖尿病を患っている患者が多く、フットケアで少しの変化でも気づける点が、魅力があると感じました。療養から最後まで関わる事ができ、自分がしたい看護を出来る点です。 当院を選んだきっかけは? 地域に密着しているので選びました。病院も新しいのでぜひきてください。待ってます。
看護師2年目のW.Mさん 手術室 2022年卒/板橋中央看護専門学校 自己紹介をお願いします 私は手術室に所属している、板橋中央看護専門学校卒業の2年目の看護師です。 手術室での看護について教えてください 現在は、器械出し看護師、外回り看護も行っていて、どちらも手術がスムーズに進むように介助するのはもちろんなんですが、スムーズに進めていく中でも、患者さんに手術によって悪影響が出ないように、患者さん第一で看護を行っていくことを心掛けています。 インターンシップに参加した感想は? 学生の頃、ちょうどコロナ禍でインターンシップに参加することができなかったんですけど、その中でも見に行けて、実際に働いている姿を見る事ができたのは、凄く参考になって、働いている姿なども想像できたので、たくさん参加して、自分の働いている姿を想像できるような職場に、入職できたらいいのかなと思います。 看護学生へひとことメッセージ 手術室は凄く学びが多くて、楽しい場所です。待ってます。
看護師2年目のS.Mさん 地域包括ケア病棟 2022年卒/獨協医科大学附属看護専門学校三郷校 自己紹介をお願いします 三愛会総合病院6B病棟 地域包括ケア病棟に所属しております、2年目看護師で獨協医科大学附属看護専門学校三郷校を卒業しました。 病院の魅力を教えてください 三愛会の魅力は、スタッフ間が挨拶をしたりなど、密に声掛けをしている面だと思います。密に声掛けをしている分、患者さんにそれだけ深く関わって、退院後の支援に繋げていると思うので、そこが魅力の1つだと思っております。 配属先の希望について教えてください 私はもともと地域包括ケア病棟を希望していましたが、全ての病棟の研修がありまして、ローテーションで1週間から2週間ずつ回ります。その後に、部長さんとの面談で行きたい部署があれば、部長さんの方で希望をとって頂いて配慮して頂いて、配属先が決まるということになりますので、希望する部署に配属できると思います。 看護学生へのメッセージ 今、国試に向けてがんばって勉強していると思いますが、私たち三愛会総合病院スタッフ一同、三愛会総合病院でお待ちしております。