三愛会総合病院の教育・研修
1.共に学び、成長していきましょう!

プリセプターシップを導入しており、3~5年目の先輩看護師達が1年間サポートします。お互いの目標を立て、目標に向かって進んでいき、その時の状況を見つめ精神面のケアを中心に関わっています。病棟内でも目標に向けてスタッフ全員がサポートできるようチームカンファレンスなど、話しやすい環境作りを行っています。
ポートフォリオや技術チェックリストも活用して、できるようになった事、成長した事を確認しながら進めていきます!個人に合わせた育成計画を立てるので安心して成長することができます!
2.先輩オススメ!宿泊研修!
入職前に開催される「宿泊研修」。IMS(イムス)グループ全体の新卒者が集まり、自然に囲まれた合宿所で「グループワーク」や「接遇研修」を受けます。グループ病院の同期職員と交流が持てる良い機会で、その後の合同研修で再会した時も、お互いの近況を報告しあうことができます!
3.多様な教育システムで自己成長につなげます!
看護師一人ひとりの「私のしたい看護」を大切にして、キャリア開発を行っています。継続教育、キャリア面談、院外研修などを行い、目標に向かって計画的に行動して、さらなる自己成長につなげられるよう支援しています。院内研修の充実はもちろん、院外研修への参加も積極的に推奨しています。
チャレンジしたい人を応援します☆彡
より専門性の高い看護を極められる認定看護師への道に進むことができます。当院では、認定看護師の取得をサポートする教育助成制度が整っています。幅広い知識や技術の習得を目指したいという方には、海外看護研修も行っています。
【資格取得支援制度】
認定看護師資格等の取得を目指す方のために長期研修補助制度や奨学金制度があります。
【海外看護研修】
イムスグループで実施するハワイ研修など、海外の医療の現状や制度を学びに行きます。