湘南鎌倉総合病院の新人教育
24時間患者さまを断らない医療を実践する当院の看護師は、どんな時間でも、どんな疾患でも、どんな社会背景でも、患者さまを受け入れる準備が必要です。
看護部の教育プログラムは、個々の能力にあわせたクリニカルラダーシステムを用いて、看護師として必要な能力が身につくよう支援しています。
1.教育プログラムのポイント
クリニカルラダーシステムでステップアップを応援
看護師として必要な技術・知識・態度が段階を追って身につくよう、個々の能力にあわせた教育をクリニカルラダーシステムで行っています。看護への夢や希望を実現し、ナースとして一人前になるために必要な教育体制を準備しています。
eラーニングを使って、すきま時間を有効に
今日やった看護技術を復習したい…そんなときには移動中や家でも自由にアクセスできるeラーニングが便利です。インターネット環境があれば、どこでも見ることができます。手順やテストだけでなく動画も豊富にあり、まだ行っていない技術のイメージトレーニングにも役立ちます。
医療人として大切な基本的態度を育てます
患者さまの尊厳を考える倫理感、チーム医療を円滑に進めるための人間関係論、身だしなみや言葉遣いを学ぶホスピタリティ研修といった医療人に必要な基本的態度を育てる研修に力を入れています。
2.他部署研修で経験の幅を広げる
複数の部署を新人のうちに経験する教育で基礎看護技術を始めとした多くの看護技術を習得すると共に、仲間を増やしながら広い視野をもって看護に取り組む力を身に付けます。
コロナ禍で病院に変化が求められる中、研修のあり方も変化しています。起動力がある超急性期病院の看護師として、 レジリエンスを高め、様々な経験を通して成長を支援します。
3.おもしろ院外研修(グループ病院)
全国に75ある徳洲会グループ病院は、各病院に様々な特徴があります。そこで経験できるユニークな研修プログラムに参加し、看護の幅を広げられます。