神戸市立医療センター中央市民病院の就職情報(新卒採用)
神戸市立医療センター中央市民病院は、神戸市民病院機構に属する病院です。大正13年の開院以来、2024年3月で創立100周年を迎えました。神戸市の基幹病院として、断らない救急と高度最先端医療に重点を置いて取り組んでいます。毎年厚生労働省が発表する全国救命救急センター評価では、令和5年度も全国1位となり、10年連続全国1位の評価となりました。地域災害拠点病院や第一種・第二種感染症指定病院に指定されており、大規模な災害など万が一の事態に備えています。市民の最後の砦として役割を果たし、次の100年に向けてさらなる発展を続けていきます。
看護部が目指しているのは、急性期病院としてフィジカルアセスメントをしっかり行い、エビデンスに基づいた看護を提供することです。精神的・社会的側面のサポートを重視し、新人看護師がリアリティショックを受けない取り組みに力を入れています。先輩看護師の支援を受けながら急性期看護の楽しさを知り、一歩一歩成長していきましょう!
神戸市立医療センター中央市民病院の基本情報
病院名 | 神戸市立医療センター中央市民病院 |
---|---|
開設者 | 地方独立行政法人神戸市民病院機構 |
病床数 | 768床 |
病院種類 | 公的病院 |
医療機能 | 高度急性期 |
診療科目 | 総合内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、血液内科、腫瘍内科、糖尿病・内分泌内科、腎臓内科、リウマチ・膠原病内科、脳神経内科、感染症科、緩和ケア内科、外科、呼吸器外科、心臓血管外科、乳腺外科、整形外科、脳神経外科、形成外科、移植外科、頭頸部外科、泌尿器科、産婦人科、小児科、新生児科、精神神経科、救急科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線診断科、放射線治療科、病理診断科、麻酔科、皮膚科、歯科、歯科口腔外科、救命救急センター、総合周産期母子医療センター |
看護体制 | 一般病棟:7対1 |
看護方式 | ペアナーシング、プライマリーナーシング(周産期部門のみ) |
職員数 | 2027人 |
看護師数 | 1250人(看護師・助産師の合計) |
外来患者数/日 | 1995人 |
入院患者数/日 | 664人 |
住所 |
〒650-0047
兵庫県神戸市中央区港島南町2-1-1
神戸市立医療センター中央市民病院
|
アクセス | 【電車】ポートライナー「医療センター駅」から本館まで約5分、南館まで約2分 |
神戸市立医療センター中央市民病院の募集要項
募集職種 | 看護師、助産師 |
---|---|
募集人数 | 約40名(法人全体) |
応募資格 | 2026年3月に看護師・助産師養成機関を卒業見込の方、または有資格者 |
選考方法 | 書類選考、個別面接(10〜20分程度) |
神戸市立医療センター中央市民病院のインターンシップ・見学会・採用試験
神戸市立医療センター中央市民病院の看護奨学金
募集職種 | 看護師 |
---|---|
対象者 | 神戸市民病院機構に勤務する意思のある方・採用内定した方 |