看護学生・新卒看護師のための就活・奨学金情報サイト

亀有病院の特色(看護師 新卒採用)

亀有病院
  • 一般病院
  • 東京都葛飾区
  • 奨学金あり
  • 充実の教育制度
  • キャリアアップ支援あり
  • 寮あり
  • 駅が近い
  • 退職金制度あり
地域医療に取り組むケアミックス型病院で幅広い看護を学ぼう!
看護師 51人(+非常勤16人)
病床数 98床
看護体制

一般病棟:10対1

2025/04/24見学会の日程を追加しました
亀有病院の特色

葛飾区亀有地区を中心に地域医療の一端を担っています!

亀有病院は「亀有駅」から徒歩5分にあるケアミックス型病院です。「医療をもって社会に貢献する」を理念として掲げ、急性期医療を中心に地域包括ケアの実現に向けて幅広い患者さまの受け入れを行い、地域医療に貢献しています。2次救急の指定を受けており、救急車の受け入れ数は月100~150台です。2017年からは「正志会グループ」に加わり、業務体制や教育制度などが見直されたため、より働きやすく魅力的な職場になりました。ベッド稼働率は年々上昇しており、ベッドの増床、手術の再開、職員の増員を進められるなど、病院全体に活気が溢れています。

東京の地域医療を支える正志会グループについて

東京の地域医療を支える正志会グループについて

正志会グループは、都内に8病院を運営する病院グループです。急性期・回復期・慢性期まで、グループの各病院がその地域の医療を支える役割を担っています。救急車の受け入れはもちろん、災害医療にもいち早く対応しています。産科医療に特化した病院のほか、訪問看護ステーションや在宅医療、在宅ケアに多くの病院が取り組んでいます。特定行為研修教育施設として修了者を毎年輩出している病院もあります。

ペンギングループの名前の由来

当グループは「ペンギングループ」という愛称で親しまれています。ペンギングループの由来は、グループの初めての病院となる平成立石病院を開院した時にあります。手術や診療に、誰よりも院内を動く猪口院長(当時)の姿とペンギンを重ねて、デザイナーの患者さまがロゴマークを作成してくれたのが始まりです。今のグループのスタートを築いた猪口理事長はまさにファーストペンギンです。
それから20年以上が経過し、当グループにはその時々のファーストペンギンたちが活躍する組織となりました。誰もがファーストペンギンになることができるのです。

採用面接で見ているポイントをご紹介!

東京都は病院がたくさんあるので患者さんは医療機関を選べる環境にあります。私たちは、地域に求められる病院であるために、常に当事者意識を持ち、他人事ではなく自分事して考えることができる人材を求めています。また、選ばれるために自身の専門分野での学びも必要になります。自分が成長していきたいと考える人にとってはとてもよい環境です。
皆さんとお会いできるのを楽しみにしております!

亀有病院のコンテンツ一覧

この病院のWebパンフレットをひらく!